・メモ

久々の訪問。今回は関西からのお客様と一緒だ。一度行って非常に気に入り、彼にも是非体験して欲しかったので今回お連れした次第です。

 

ロックに精通しているマスターは様々なキーワードでLPを繋いでいく。例えば私がカーティス・メイフィールドが聴きたいというと、ライブをかけてくれ、その中の演奏曲目がpeople get readyだったのでそれを演奏しているjeff beckのアルバムをかけてくれる。

 

それで終わらずBBAのライブアルバムに繋いでくれる。そうそうこのライブアルバムでboogieをかけてもらった。この曲、間奏部分でティムが観客にboogieと言わせて盛り上げる。はずがgの音が聞き取れなかったらしく、その部分で客が静かになる。それに驚いたティムが「おいおい一体どうしちゃったんだい?」という狼狽した声がしっかりライブに収録されている。この話はスターダスト・レビューの根本要がBSで放映していた「ロックの要」で言ってた。

 

で、これで終わるのかと思ったら、BBAのプロデューサであるdon hixに繋ぐという。これはたまらんw

 

そして最後にbest of breadをかけてくれたのには驚いた。マスターに自分の好みを言ったことはなかったが、正直非常に嬉しいw

 

・楽曲
Flash Flash
908円
Amazon

 

Curtis/Live! Curtis/Live!
615円
Amazon

 

BEATLES FOR SALE BEATLES FOR SALE
1,596円
Amazon

 

 

 

 

・店内
 
・コラム
小野洋子という女性がいる。私が彼女の存在に気がついた時彼女の容貌はさながらスフィンクスのようであり彼女の微笑みは不気味でさえあった。今回見たビデオはそれから数年前のものだ。そこに映る彼女は眼力が強力で信じられない程に美しい。