・メモ
数週間ほど前から気になっていたお店、中目黒というと中々序でがないのだが、心を決めて行ってみた。カウンター席しかないが、店の中は割と広く余裕のある作りで、展示スペースなどもある。
入店時にかかっていたのはカラヤンのベルリンフィルだった。成る程クラシックもかけるのかと合点し、適当なところでお店を後にしようかなと考えていたら、次にかかったのはオスカー・ピーターソンのトリオの作品だ。ピーターソンのピアノはあまり得意ではないのだが、このアルバムに限ってはトリオのアンサンブルが素晴らしい。またレイ・ブラウンのベースが気持ち良い。ほうと思っていたら矢継ぎ早にポール・ウィナーズとアン・バートンがかかる。
中々いい感じだなと思ったら次にかかったのは何とニッキー・ホプキンスのソロアルバムだ。ジャケットのみ知っていて音を聴いた事のなかったアルバムを今回初めて聴いた。結構ポップな出来で好きな曲が多い。ニッキー、ピアノの響かせ方が上手いな。と思う側から次にかかったのは吉田美奈子だ。ここで歌うレイニーデーは私にとっては山下達郎の作品として知っているが、この吉田美奈子の作品、歌唱が抜群にいい。吉田美奈子の声は心に響く感じが素晴らしい。
これだけ好みの曲が矢継ぎ早にかかるので、気になってマスターにお店でかかるLPはマスターの趣味なのか確認してみた。案の定マスターの趣味に適ったものということだった。そのあとはレイニーデイにイメージの似たテクノ系の楽曲が続く。コーネリアスは今までほとんど聴いたことがなかったが、うん、いい感じだ。これだけ好みの曲がかかると席を立てない。
さて次は何かなと思ったら、いきなりよく知った旋律が。。これは"meaning of blues"だ。standardsか、嬉しい。ということでこの曲の後で大好きな"god bless the child"をかけてもらうようお願いし、これを最後の曲とすることにした。ここら辺で席を立つ決断をしないと根が生えて動けなくなるw 大きな音で聴く"god bless the child"、あぁ幸せだ。
このお店、ジャズばかりがかかる訳ではないが、選曲のセンスが自分の好みのものが多く非常に心地よい。ここは中央線沿線ほど遠くないので多分通うことになるんじゃないかな(^_^)
![]() |
ベートーヴェン:交響曲第5番「運命」&第7番
1,182円
Amazon |
![]() |
We Get Requests
594円
Amazon |
![]() |
Poll Winners
1,860円
Amazon |
![]() |
夢見る人
Amazon |
![]() |
ブルー・バートン
1,317円
Amazon |
![]() |
モノクローム
1,785円
Amazon |
![]() |
ナイトライダーズ・ブルース
2,613円
Amazon |
![]() |
MELLOW WAVES (完全生産限定盤) [Analog]
2,388円
Amazon |
![]() |
lust ラスト (UHQ-CD仕様)
1,944円
Amazon |
![]() |
INOCOLOGY LP [Analog]
2,296円
Amazon |
![]() |
スタンダーズ Vol.1
4,000円
Amazon |