・メモ

関内にあるこのお店、お店の名前からしてプログレッシブ・ロックの名曲だ。前回はクリムゾンの書籍を紹介して頂き、その後文字通り貪り読んでしまった。ということで前回のクリムゾンのライブと「かにい」から聞いた金属恵比寿という日本のプログレバンドについても情報を得るためにこちらのお店を再訪した。っというのは表向きの理由で、こちらのお店、フルーティなビールを出してくれるのと、つまみがかなり美味しいw ということでそちらも視野に訪れた。

 

クリムゾンのライブ、私はロバート・フィリップと、トニー・レビンを間違えていた。ロバートが腕に抱えていたと思った怪しい楽器はトニーの変形ベースだったw ライブではイージー・マネーが聴けて大変満足でございます。

 

そして金属恵比寿、日本のプログレバンドであり、このお店との関係も深く、開店記念ライブにも出演しているらしい。で、いくつかのライブ映像を見せて頂いた。聴いてみると、曲のイントロ、テーマに随所に聴いたことのあるフレーズが飛び出し思わずにんまりしてしまうw でもこれはオマージュなんだと思う(^_^) さてドラマーがかなり上手いなと思ったら元々頭脳警察にいた方らしい。そしてキーボードプレーヤは、オルガンはキース・エマースン風、アナログシンセはリック・ウエイクマン風でこれも楽しい。

 

・楽曲

king crimson live

金属恵比寿live

 

・店内