・メモ

3時からのレコードコンサートにちょっと遅れて参加した。ただしいつもは使えるwifiがこの日に限って使えないため泣く泣く短時間でお店を後にした。

 

さてこの日かかっていたのはベートーベンの交響曲7番だ。最近とみに思うが、交響曲はどうやって楽しんだら良いのだろうか。特に気になるのは指揮者の技量をどう評価したらいいかということだ。ぼんやり聴いているとなにも受け取れずに曲が終わってしまうことも度々だ。テンポなのか、タイミングなのか、音の構成の仕方なのか。うーんどこに注目して聴いたらいいのだろう。悩みは尽きないw

 

・楽曲

 

・店内外