・メモ

いくつかのお店でマスターからその噂を聞いていたお店、がちょっと近づき難くこの1ヶ月行こうかどうかずっと迷っていた。この日勇気を出して訪問してみた。お店はカウンタがメインなお店だが内部はかなり広めだ。カウンタの奥には膨大な数のアナログ盤が、そしてCDも200枚くらいはあるかな?と言うことで期待も高まる。このお店はオープンしてからまだ4ヶ月程だと、ダンディなマスタが教えてくれた。このお店、かなり楽しみだ。

 

お店に入った時、カウンタ席はほぼ満席、窓際の席を確保して落ち着く。注文したI.W ハーパーをなめながらお店の雰囲気を探ぐる。カウンタの客たちはリラックスした雰囲気で会話も弾んでいる。今ここで聴いてみたいのは自分にとっての定番である、キングクリムゾンの「太陽と戦慄」のB面2曲め"talking drum"から3曲めの連続技だ。怪しく不安定なメロディから始まって、大音響のノイズ、そして開始される太陽と戰慄パート2という流れ、どうしてもリクエストしたくなったのでCDのAORの曲を中断してかけてもらう。

 

曲が始まると"talking drum"の怪しい展開に他の客の会話が少なくなる。そして「太陽と戰慄part 2」の冒頭の耳を擘くノイズに客たちが凍りつく。さらにロバート・フィリップのリズムカッティングとデヴィット・クロスのメロディ展開に客たちの空気が和んでいくのがわかる。大音響でキング・クリムゾンを聴かせてくれたマスタに感謝です。自宅からも近いので、これからもちょくちょく寄らせてもらいます。

 

・楽曲

 

カルメン・マキ&OZ+2 カルメン・マキ&OZ+2
3,240円
Amazon

 

 

・店内外

 

・行き方

JR港南台駅で下車し上郷町方面へ出る。

左手に高島屋を見ながら大通りに出てしまおう

大通りに出たら左折し道なりに300メータほど進む。

このビルにお店がある。

2階から音が漏れている。多分ここだな。しかし階段が見当たらない。

やっと階段を発見、登りきった先の左手奥にお店がある。