・音楽 有

・楽曲

 

アウトバーン アウトバーン
1,393円
Amazon

 

・メモ

ネットで見つけたテクノ喫茶。ちょっと怖い感じはしたがテクノというのが気になる。それに日本ナポリタン学会認定店だw ということで入店してみた。

 

お店の中にはノイズ系の音楽が流れている。なんだろう?うーんよく分からないw そのうちヴォコーダを駆使した楽曲が?あれ?だとすると坂本龍一?そういえばジャストのリズムながらわずかにためるドラミングが高橋幸宏に聴こえるぞ。坂本龍一のソロアルバムかな?と思ったら聴き覚えのある印象的なメロディが。ショールームダミー、クラフトワークだった。そしてその後にもオートバーンもかかりクラフトワーク確定だね。個人的には「電卓」が好きなんだけどね。30年前のテクノが聴けて大変嬉しい。

 

店内にある昔の宝島を見てみたら、これがかなり面白い。インタビューに登場した坂本龍一はメイクばっちりで年代を感じさせる。また新譜のコーナーにはピチカートファイヴ加入以前の野宮真貴のソロデビュー作が! 更に書評のコーナーにはなんとあのデレク・ベイリー御大の「インプロヴィゼーション」が!この号を選んでお店に置いておくとは、ここのマスターは、只者ではないw

 

・行き方

初めて降りる京急黄金町

出口を出たら

大通りにぶつかるので左折

歩くこと20メートル、道の左にお店がある。

お店は二階に

 

・店内外

 

・サイト

https://twitter.com/coffeeyama_1985

 

 

・drink and food

アイスコーヒー

ナポリタン!

 

・書籍

-

 

・コラム

ネットで見つけたテクノ喫茶。ちょっと怖い感じはしたがテクノというのが気になる。それに日本ナポリタン学会認定店だw ということで入店してみた。

 

店内にある昔の宝島を見てみたら、これがかなり面白い。インタビューに登場した坂本龍一はメイクばっちりで年代を感じさせる。そして、新譜のコーナーにはピチカートファイヴ加入以前の野宮真貴のソロデビュー作が! 更に書評のコーナーにはデレク・ベイリーの「インプロヴィゼーション」が!この号を選んでお店に置いておくとは、ここのマスター、只者ではないw