・お店

この日旧友があすからの仕事で前泊するとのこと、それも職場のすぐ近くということでついでに午後から休日出勤と相成った。幸い仕事も早めに終わり嬉々として待つ間ジャズ喫茶に行こうと目論むが、あるお店はお店の前の道路が封鎖されており入店できず。それではと別のお店を目指すが今日に限って開店時間が遅くこちらも入店叶わず。気を取り直し渋谷のライオンで一息入れた。ここも通い始めて数回を数えるようになり、当初の緊張状態からは解放されて、他のお客さんの様子も観察できるようになってきた。見渡してみるとカップルの客、女性客が意外に多い感じだね。

 

・音楽

ウェストミンスター大聖堂聖歌隊のコーラス、これがかなりいい。正直言えばこの手のコーラスはクラシック以外ではenigmaしか聴いたことがない。オペラや歌曲は苦手だがコーラスはかなり好みに合う感じだ。

 

そして弦楽四重奏曲。最近はハイドンを聴いていたが、このモーツァルトのものもなかなかいい。4つの弦楽器から発せられる重厚なサウンドはとても美しく心洗われるようだw

 

・楽曲

espana no.8 falla/ataulfo argenta(指揮)

ウェストミンスター大聖堂聖歌隊、スティーブン・クレオバリ(指揮)

モーツァルト弦楽四重奏曲No.16 and No.17/ベルリン弦楽四重奏団

 

・店内外