・メモ

現在我々にはblue giantという優れたジャズの劇画がある。それ以外のジャズ関係の劇画というと中々思い浮かばないが80年代〜90年代に登場したこの作品もジャズを題材に取った作品だと言えると思う。最初に読んだのはまだ1階で営業していた頃のシャルマンだな。その後ずっと忘れていて確か高田の馬場のマイルストーンの書架で偶然見つけ、夢中で読んだ記憶が有る。今回もマイルストーンで読ませて頂いた。

 

話としては下北沢のジャズバーで働くトランペッターの適当でエロい話だな。なので余りジャズ自体の話は出てこない。ただ、当時の下北沢の雰囲気は上手く描写されているのではないかな。知らんけどw

 

[下北沢フォービートソルジャー1/¥931]

[たなか亜希夫/双葉社 (1991/08)]

[-/978-4575817393]

[下北沢、トランペッター、ボーイ、十三、エロ]

[アクションコミックス][再店][0040]

 

[下北沢フォービートソルジャー2/¥931]

[たなか亜希夫/双葉社 (1991/08)]

[-/9978-4575817409]

[下北沢、トランペッター、ボーイ、十三、エロ]

[アクションコミックス][再店][0041]