・メモ
岸本くんと、彼のパートナーヒラガサチコさんからなるユニットtogori の投げ銭ライブに行ってきた。5月にTIMEの二階でライブをやるので、そのための道筋をzujaさんがつけた感じだな。なお5月のライブの前に今回を含めて3回投げ銭ライブがあるので、気になる人は実際にTIMEの投げ銭に行ってみよう!さて今回は時間の関係で3セットのうちの最初のセットだけ聴いてきた。事前にzujaさんからちょっとだけテネシーワルツを歌う動画を見せてもらっていただけだったので、透明感のある歌声だけを微かに覚えている程度だ。さてどうなることやら。
TIMEでの初ライブのせいもあってか、ヒラガサチコさんの緊張ぶりがかなり激しいw 水も頻繁に飲み見ている方も緊張してくるねw 横で見守るzujaさんも明らかに緊張しているw
で、第1セットの選曲は全てカバーだった。1曲めはフォーククルセイダーズの名曲だ。当初は低音部がぎこちなく大丈夫かとも思ったが、歌い上げるパートを無難にこなしたことで、ヒラガさんの緊張も徐々に溶けて来たようだった。よしよし。
歌声を聴いていてイメージしたのは大貫妙子とか原田知世かな。ただ、ヒラガさんは歌唱力において彼女たちを凌駕していると思う。声の質は幼い感じなんだが張りのある伸びやかな高音がとても魅力的だ。粗雑な言葉で申し訳ないが、歌に対する感情移入がうまく表現されていると思った。そうするとジブリ系の歌は意味を考えつつ聴かないといかんとも思ったね。
またジャズをやめたらしい^_^ 岸本くんは冷静にバッキングつとめると同時に歌の合間に気の利いたソロを取っていましたな。岸本くんは緊張してないと言っていたらしいが果たしてどうかなw アンサンブルが固まって来たら二人のコーラスも聴いてみたいですなw
次回はもう少し長く聴いてみたいです。はいw
ヒラガサチコさんを見守るzujaさんの表情は完全にいつもの強面顔が消え去り、完全に娘の身を案じるおとうさん ^_^
・メンバ
ヒラガサチコ ボーカル
岸本賢治 ギター
・演奏楽曲
- 第1セット
哀しくてやりきれない
時には昔の話を(紅の豚から)
めぐる季節(魔女の宅急便から)
世界の約束(ハウルの動く城から)