・試合前
今日のガンバ戦、艶美は出場停止、こっちには
学がいる。今日は勝利といきたいね。
・前半
試合は前半互角の展開、マリノスはつまらない
ミスはあるけれども、ボールがよくつながり、
チャンスも多い。ガンバは遠藤がワンタッチ
パスに終始している。ボールは取られないけど
そこからの展開がない感じ。藤本がそこを
補えるかというとそうでもない。MFにちょっと
人材が足りない感じ。むしろ呉屋がやっかいな
感じ。中澤が対応に苦戦しちょっとまずい展開。
そんな中、マリノスが先制点を挙げる。左から
学が中央に侵入していき、パスを金井がスルー
ボールを受けたケイマンがボールを持ち出し、
鮮やかにゴール左に決める。ケイマンの決定力は
すごいな。
よしこのまま前半を終えようとほくそ笑んで
いたら、ゴール前にこぼれたボールを井手口に
シュートを決められてしまった。えー、井手口は
ボール奪取が持ち味ぢゃなかったのぉ?
前半はこのまま終了。
・ハーフタイム
キティちゃんとお父さんですな。
・後半
後半も前半と同じ展開。前田がこっちサイドに
来たが、なかなか突破できない。むしろ天野が
たくましさを増した感じ。全然ダメな状態が
なくなってきた感じがする。自信をもってプレー
できてるな。左から抜け出してシュートした
シーンは実に惜しかった。来シーズンは期待
できるな。ガンバは遠藤が引っ込み倉田秋が
出てきた。そうか倉田は控えにいたのか。
ちょっとやな展開。しかし、ガンバは呉屋を
下げて長沢を投入、うん、この男なら中澤が
対応可能だ。そしてマリノスが追加点を挙げる。
右サイドから大きく左に振られたパスを米倉が
キーパーに返すが、それを狙っていた学がボール
を掠め取りキーパーをかわしてゴールに突き刺す。
よし、これで勝てるぞ。と喜んだのもつかのま、
ゴール前に侵入したガンバ選手を喜田がイエロー
覚悟で止めるが、プレーオン、溢れたボールを
またも井手口がゴールに突き刺す。あー。。
その後終了間際にマルちゃんがCKからゴールを
決めるがオフサイド、残念ながらまたも引分け
だった。残念。
・試合後
社長挨拶
モンバエルツ監督挨拶
選手の皆様
2年間モンバエルツを見てきたけど、前任者より
ははるかにまともな監督だな。揃わないメンバー
に苦闘しながらも、多くの選手に出場機会を与え
天純と前田はやっと使えるめどが立った。来年は
学がチームを離れるかもしれないので、今年以上に
点が取れるFWの獲得が絶対必要だな。社長は
10点取れるFWを取ると言っているので皆生は
今年で終わりかな。マルちゃんは来年も引き続き
チームで頑張ってもらおう!
試合後のセレモニーを観た後、
「しゃぶり庵」でこふ様ご一行と
合流、かんぱーいw
おせちちゃーはん、わーい
勝てた試合だったな、残念。
ちなみに私は言葉尻を捉えたいじりは
好きではない。楽しいものならいいけれど
勝手なことを言われるのはね。
一人がそれをやり始めると、他の人間も
やりだすんだよな。勘弁してほしい。
誰もがアンジャッシュの児嶋ではないのだよ。
気がついて欲しかったな。