○試合前
トリコロールマーメイズ!



⚪︎前半


前半、新潟のバックラインが非常に高い。しかも
5バックだ。そして前線で成岡が猛烈にプレッシング
を仕掛ける。さらにラファエル・シウバは連動せずw
何を考えているんだ。案の定、成岡のプレッシングは
10分もたない。DFラインも3人になり徐々に
下がってくる。レオ・シウバも運動量がやや少ない。
このあたりにチーム低迷の問題があるようだね。
マリノスは、左からの金井のクロスをゴール前にいた
兵藤がうまくトラップし、ゴールに突き刺す。2試合
連続のゴールだ。いいね。1-0。


新潟はプレッシングに参加しないラファエル・シウバ
走ると結構速い。そして左サイドのコルテスのドリブルが
ちょっと危険かな。野津田はこじんまりとしてしまった
感じだな。浅野とかなり差がついてしまった。終盤味方の
パスを至近距離から顔面に受けて昏倒、ちょっと苦笑。

⚪︎後半


後半、マリノスが早めに追加点を挙げる。前線に
上がった勇蔵が相手パスを胸でトラップし前進、
おしゃれで丁寧なパスを中町に通し、中町が
ゴール左に突き刺す。2-0! 中町!こんなシュート
打てたのかw


これで随分試合展開は楽になった。が、安心したのか
コルテスを自由にすることが増える。そしてそのコルテス
から新潟が得点を挙げる。左サイド深く侵入した彼が
ドリブルを警戒して距離を取ってしまったパンゾーを見て
クロス、DFがクリア仕切れないところをラファエル・
シウバに決められる。2-1。うーん、やな展開(^_^;)
が、マリノスには前田がいる。左サイドで天純から
パスを受けた前田、切り返してボールを左に持ち替え
ゴール左にボールを突き刺す。やったー!3-1。このプレー
仙台戦でも何回か見せていたプレーだ。やっと結果が
でたね。


このあと、前田が全く同じ形で狙うが、キーパーが
セーブした場面、学のおしゃれヒール、翔さんの
胸トラップからのどフリーシュートとチャンスは
随分あったがいずれも決められず。また守備では
コルテスの前に前田を置いて、縦への突破を許さず
新潟の攻撃はかなりチャンスが減った感じだ。
さらに攻撃されている際も、前線から全速力で
戻ってきてボールを奪うマルちゃんの活躍もあり
守備がかなり締まってきた。レオ・シウバ、
攻撃への関与がかなり減った感じだし、守備では
まったく効いていない。脅威になるのは長い
ドリブルで攻め上がった時だけだな。結局
俊さんを温存したままで3-1の勝利だw

⚪︎試合後


うれしいw

⚪︎反省会
いつものこのお店w


かんぱーい(^_^)


歓喜のおせちチャーハン!



この試合、前田とパクが完全に戦力として目処が
たったことが何より嬉しいよね。次節、大久保の
いないフロンターレが相手、なんとか勝って欲しい。
30をすでに何年も前に超えたのに、平気でラフ
プレーをやらかす大久保、どんなに点を取っても
評価することはできないプレーヤだな。