○試合前

今回のアウェーツアーは、仙台戦、

2日前の天皇杯を延長まで戦った

マリノス、すでに天皇杯で負け、

1週間空いた仙台とのコンディションの

差は明らかだ。不安が募る。

 

⚪︎前半

マリノスはやはりコンディションが悪い。

仙台が攻める展開になる。ただ、仙台も

低迷しているだけにそれほど効果的な

攻撃はできない。ともかく試合開始から、

バックラインが低すぎて中盤が間延びし

ていて、低迷の原因がわかる気がする。

 

ピンチは、右からのセンタリングをゴール

前でヘッドで合わされかけた場面と、

ハモン・ロペスが左から狙ったシュート、

これくらいかな。中盤の三田があんまり

活きていない感じ。

 

マリノスは先発した前田がいいプレーを

している。右サイドを駆け上がって

切り返してからのシュート、惜しかった。

 

⚪︎後半

後半になってもペースの上がらない

仙台、一方のマリノスは徐々にチャ

ンスを増やしていく。すっかり調子を

取り戻した前田が右サイドからクロス

を入れ続ける。惜しかったのは翔さん

が上手く足先で捕えたボレー、わずか

に枠を外す。それと、学のダイビング

ヘッド、もう少し身長が高ければ決め

られたシーンだった。仙台はウィルソン

が狙ったシュートが唯一のチャンス

だったかな。そのウィルソン、ボールが

行かないせいもあるがゴール前でDFを

かわせない。やや衰えたかな。

 

このままスコアレスかと思われた終盤

学がいい働きをする。自軍左でボールを

受けた学、相手との間合いを見ながら

徐々に前進し、タイミングを見計らって

縦へ突進、ボールを中に入れる。

直接パスは繋がらなかったがこぼれた

ボールを兵藤が的確にヒットし、

ゴールに流し込む。やったーw

 

うーん、いい時間に点を取った。あとは

この点を残る数分で守りきればいい。

インジャリータイムに入る頃、学が相手

DF大岩の悪質なタックルで空中に吹っ飛ぶ。

カードはイエローだったが、赤が出てもおか

しくないプレーだった。学は交代したが、

仙台に追いつくことを許さず1-0の勝利。

よし。

 

⚪︎試合後

あまり期待せずでかけた仙台遠征だった

が勝利という最高の結果が得られて大変

うれしい。後ろの席の仙台ファンの

おじいちゃんもなかなか楽しかったね。

浦和のファンも相手チームや審判を

なじるんじゃなくてこういった叱咤激励

っぽい応援ができるといいのにねw

 

⚪︎反省会

今回の観戦&反省会は、山形から駆けつ

けてくれた、兄さんのマリノスウニを

まとった岡部社長(愛ちゃん)をゲストに

迎えて仙台駅近くで実施。

 

かんぱーい♩

そして歓喜のおせちチャーハンw

今回疲れ気味の学が頑張って得点機を

演出したこと、勝ち越し点を兵藤が

決めたこと、そして何より前田を使え

る目処が立ったことがなにより嬉しいw

来シーズン、前田は開幕時からフルで

活躍してくれそうだね。