⚪︎試合前
今日の相手は苦手な鹿島。しかし天敵カイオはいない。
勝ち点ゲットのチャンスではあるな。

⚪︎前半
この試合、蒲田で半ばへべれけになっていて、
見ていない。実は見ているとやられそうな気が
して観戦を避けたというのが本当のところだ。
しかし日産スタジアムに向かう途中で見た途中
経過では鹿島先制を伝える。あぁ。
スタジアムについて様子を聞くと翔さんのゴールで
追いついたらしい。。が、試合は3-7で押されていて、
天純がダメダメらしい。うーん。

⚪︎後半


後半が始まる。相変わらずボールの支配率は鹿島が
高いが3-7というほどでもない。マリノスはアウェーで
無双の活躍を見せたマルちゃんが出場停止なのが
痛いな。それにしても翔さん、うまく合わせたな。
後で見るといいゴールだった。鹿島は明らかに
ペースダウン、前節の東京といい、調整失敗っぽい。
柴崎、小笠原の中盤は強力だが運動量が少ないかな。
小笠原をいつ控えに回すかはまだ結論がでていない。
大変だぞ。
などと思っていたら学がやってくれた。
中盤付近でこぼれ球が学ぶに出るといっきに加速、
ディフェんだを逆方向へフェイントで釣り、ボールを
ゴールへ流し込んだ。ドリブルのスピードを落とさず
ボールタッチを多くしてコース取りにかなりの改善が
見られるな。素晴らしい。2-1。


しかし再三破られていた左サイドを再び突破され
最後は途中出場のブラジル人にゴールを許し2-2の
まま試合は終了、勝ち点1は嬉しいが勝てた試合
だったね。

⚪︎反省会
いつものお店へ。


苦手な鹿島相手に勝ち点を取れた事で
納得しよう。守備の課題は残ったな。


控えめなおせちチャーハン。


j
次はカップ戦の対大宮二連戦か。
仕事の関係でパスかな。