- 植物は<知性>をもっている―20の感覚で思考する生命システム/NHK出版
- ¥1.944
- Amazon.co.jp
[植物は<知性>を持っている/¥1,944]
[ステファノ・マンクーゾ、アレッサンドラ・ヴィオラ著、久保耕司 /NHK出版(2015/11/20)]
[211p/ 978-4-14-081691-2]
[創発行動モデル、音を聴く能力、土、バイオマスの99.7%、葉緑体、光受容体、根端、独立栄養生物・従属栄養生物、分割可・分割不可、肉食植物、臭覚、味覚、ゾウリムシ、ミドリムシ、動と静、屈光性、避陰反応、千1613]
[単行本][初図][045]
ある意味で衝撃的な本だ。
植物の日々の活動がいかに「知的な」
ものかを本書は教えてくれる。自分の欲求を
満たすために昆虫を利用する様子なんか正に
知的だ。また近くに育った別の植物が遺伝子
レベルで近い場合は同類、あるいは一族と判断し、
競争をやめ共存を図る方向にシフトするところは
かなり巧みだ。ここまで知ってしまうと
明日からの草むしりに差し支えるなw