⚪︎試合前
⚪︎前半
湘南にはマリノスOBがかなりいる。どんなもんかなと
見てみたが、永木と遠藤を移籍で失ったせいかパスの
出し手がいない。ただ菊池が長い距離をドリブルで
上がってきたときはピンチだな。前線の高山も怖い。
ただ、藤田はマリノスのときと同様、脅威にはなってない。
奈良輪のセンタリングは昭和レトロな感じ、進歩なし。
もっとキーパーに取られないよう速いボールをいれないと。
さて、左サイドの三竿、イージーなボールもすぐにピッチ
外に蹴り出してしまう。明らかにワンランク落ちるな。
惜しかったのは終盤、俊さんが左サイドから放った一撃、
GKを破ったがポストに当たって跳ね返りゴールならず。
残念!
⚪︎後半
試合は後半にいきなり動く、湘南の選手(菊池?)が
中盤を長いドリブルで抜け出し、最後は高山がDFの裏に
出てゴールを決める。うーん、ワンチャンスを決められた。
マリノスも反撃に出る。惜しかったのは皆生のPK、
しかしあっけなくボールはセーブされる。そのほかにも
チャンスは多くあったが結局ゴールを割ることができず
前節に続いて痛い星を落とした。
最終盤の中町の端戸へのファール、明らかに足を狙って
蹴っているので、普通は退場だな。イエローでよかった。
それにしても俊さん、ボールボーイにきつ過ぎるだろw
優しくね(^_^)