⚪︎試合前
3連勝と好調なマリノス、本節では上位の浦和との
対戦だ。ここは何としても勝ち点をゲットしたい
ところだ。

⚪︎前半


この試合、マリノスは皆生、マルちゃんの新戦力を
ガンバ戦に続いて先発させている。学は怪我のため
欠場だ。その位置には遠藤が入る。さて試合だが
ボールはほとんどレッズが支配する。マリノスが
若干引きすぎている感はあるが、MFから左右の
スペースにボールが配給され、宇賀神、関根が
果敢に仕掛ける。マリノスも二対一で対応して
決定的なチャンスを作らせない。数少ないマリ
ノスのボールもレッズがディフェンスラインを
高く取り、中盤が狭いせいかパスを出すスペースが
ほとんど無い。ただ、前半も半ばを過ぎると、
レッズも攻め疲れたせいか、中盤のチェックが
ゆるくなり始める。試合はレッズ優位のまま
前半を終える。

⚪︎後半


後半もレッズ優位は変わらない。ただ、マリノスも
カウンターに活路を見出す。何度か遠藤が左サイド
から突破する場面が見られたが得点には至らない。
惜しかったのは、遠藤がゴール近くで冷静に皆生に
流していれば1点の場面だな。その皆生、ガンバ戦に
比べればかなり体のキレが良くなってきた印象だ。
これは楽しみだね。それとマルちゃん、この試合では
ヘッドに、戻ってのディフェンスにかなりの力に
なっていた。マルちゃんが守備で頑張ってくれると
かなり大きいな。レッズは業を煮やした槙野が
左サイドに大きく張り出し始める。その結果マル
ちゃんと対面することになり、二人がやりあうことも
しばしばだ。マルちゃんは頭に血が上りやすいので
そうなってきたら替えてやったほうがいいな。
レッズも柏木の交代によって策がなくなってくる。
マリノスでは飯倉が好調でレッズの攻撃をよくしのぎ、
試合を0-0で終えることができた。この引き分けは
勝ちに等しいな。負けないでよかったw

それにしてもこの試合、興梠いたんだね。
ほとんどノーチャンスだったな。

⚪︎試合後・反省会
いつものようにこのお店へ。



かんぱーい(^_^) 負けないでよかったね。


おせちチャーハン4連発w
なんだか同じ写真が(^_^;)





皆生が本調子になるにはあと数試合かかりそうだな。
マルちゃんも守備に追われて本調子でない。この二人
が本調子になってくるとかなり強力だな。