⚪︎試合前
やってきました万博公園。ここで降りるのは46年ぶりだ。


青いビールとナッツゲットw 青いビールは松本山雅のような
まずいビールではない。ナッツも香ばしくておいしいぞ。



⚪︎前半


マリノスはこの試合から皆生とマルちゃんがデビューだ。
見た限り皆生はまだ本調子ぢゃないな。マルちゃんは
頑張っているけど、中盤でボールを取られることが多い。
マリノスは試合開始後ほどなくして俊さんがFKの
チャンスを掴むが、足が滑りボールは浮いてしまう。
そのうち段々とガンバがボールを支配し始める。
中盤での寄せがいい感じだ。そして先制点が生まれる。
左サイドからのクロスをパトリックが競り勝ちポーンと
ゴール前へ上がったボールの落ち際をアデミウソンがダ
イレクトで叩く。あ~。。。これでやな雰囲気が漂って
くるが、40分過ぎ再び得たFKを俊さんが鮮やかに
ゴールに突き刺す。やったー!写真を撮ったが焦点が
ぼけぼけだぁ~。



前半はこのまま1-1で終了。

⚪︎後半


後半になるとさらにガンバが攻勢をかける。マリノスは
中盤が引き過ぎてしまい、中盤でガンバがフリーでボールを
受けそしてサイドに展開する。2度ほど宇佐美が決定的な
チャンスを迎えるが中澤と飯倉が跳ね返す。マリノスも学が
抜け出しチャンスを作るが決められない。が、思わぬ形で
マリノスにチャンスがやってくる。自軍CKからのボールが
マルちゃんに渡り、マルちゃんは学に渡す。それを受けた
学が加速していく、気がつけばDFと2対1の有利な状況だ。
そして学がマルちゃんにボールを渡すと、早いタイミングで
ゴールに突き刺す。やったー!
事前のインタビューで自分はセンタリングマシンみたいな
ことを言っていたのでシュートは打たないのかなぁと
思っていたが、どうしてどうして巧みなシュートだ。


このあとガンバはさらに攻勢をかけていく。マリノスは
自ボールになったときつなぐ余裕がなくすぐ蹴ってしまう
ので、それを拾われまたピンチになる。なんとか守りきった
かと思われたインジャリータイム、パンゾーが宇佐美を
倒してしまいPKを与えてしまう。うーん、ビデオで見る
限り足がかかったのはペナルティエリアの外だね。まぁ、
そういうことも含めてサッカーなんだから仕方がない。

ゴールを守るのは飯倉。駄目元で止めないかなと思ったら
本当に止めてしまった。おぉ!!興奮してMしぇとハイ
タッチを試みるが、お互い興奮していてハイタッチが
できないw このPKストップのおかげで、マリノスは
2-1で勝利だ。おぉー!!

⚪︎試合後


試合後はホテルの私の部屋で祝杯をあげる予定が、
ガンバ側の誘導が悪く、球技場をあとにしたのが
なんと1時間後だ。おかげでDトールは離脱し、
Tつさんと二人でこの試合のダイジェストを
3回も見たのさ。この勝ち点3はでかいぞ。



誘導はひどいが、このスタジアム、実に見やすい。
日産スタジアムの酷さを思うと、羨ましいこと
限りなしw