今日はプリンス関東リーグの最終戦、
マリノスユースは首位に立っている。
ただ、2位~4位まで勝ち点の差がないので
ここは確実に勝っておきたいね。
・前半
相手の甲府U-18はリーグで下位に沈んでいる。
かといって、この年代はサイコロジカルな面で
不安定だったり、急に実力が伸びたりするので、
必ずしも安心してみていられるわけではない。
ただ試合が始まってみると、実力差があらわになる。
マリノスユースのGKがボールに触ることは殆どなく、
リベロの位置まで上がり、ディフェンスラインを
押し上げる。甲府ユースの10番は俺様タイプだな。
チーム内ではダントツかもしれないけれど、
試合の中で生意気なプレーをしていると痛い目をみる。
と、程なく点が入る。マリノスユースの39番ホリケンが
ペナルティエリアギリギリのところで倒される。
主審が副審に確認に行く。たまらず松橋監督が
声をかける。「中でしょ」。そうその通り。
ということでPKをホリケンが決めて1-0
これで関東リーグは首位突破、プレミア参入、
期待していますよ。
・反省会
懲りずにいつものお店へ、
マリノスユースは首位に立っている。
ただ、2位~4位まで勝ち点の差がないので
ここは確実に勝っておきたいね。
・前半
相手の甲府U-18はリーグで下位に沈んでいる。
かといって、この年代はサイコロジカルな面で
不安定だったり、急に実力が伸びたりするので、
必ずしも安心してみていられるわけではない。
ただ試合が始まってみると、実力差があらわになる。
マリノスユースのGKがボールに触ることは殆どなく、
リベロの位置まで上がり、ディフェンスラインを
押し上げる。甲府ユースの10番は俺様タイプだな。
チーム内ではダントツかもしれないけれど、
試合の中で生意気なプレーをしていると痛い目をみる。
と、程なく点が入る。マリノスユースの39番ホリケンが
ペナルティエリアギリギリのところで倒される。
主審が副審に確認に行く。たまらず松橋監督が
声をかける。「中でしょ」。そうその通り。
ということでPKをホリケンが決めて1-0
そして2点目をトップ昇格の和田が、左サイドから
ボールを持ち込み確実に決める。よしよし。
このまま2-0で前半は終了。
後半開始。スコアボードの横の時計は止まったまま。
そして甲府ユースのサポータはと見ると、たった
4人だが元気に声援を送っている。元気だな。
横浜ユースのボール回しに甲府ユースはついていけない。
ここでもう少し点が欲しいところだな。甲府ユースは
ボールが取れないので苛立つのかファールが目立つ。
そして3点目は遠藤、スローインからうまく抜け出し
ゴールを決める。
4点目も遠藤、ドリブル突破からの切り返しで
DFをあっさりかわし、ゴール右隅に突き刺す。
最後は再び和田、遠藤のシュートのこぼれを出足
鋭くゴールに流し込む。
甲府ユースは後半は足が止まると同時に足が攣る
選手が続出して万事休す。センターバックの大柄な
14番がちょっと面白い選手だったな。本来は
中盤の選手なんだろうな。
これで関東リーグは首位突破、プレミア参入、
期待していますよ。
・反省会
懲りずにいつものお店へ、
カードを作る為、さらにHUBで一杯w