⚪︎試合前
前回の試合で大雨に打たれ、紙くずとなってしまった
チケット(右)。


今回無事に交換することができたw


ということで後半27分からの再試合、観戦してきた。


⚪︎後半


MIOのゴールキックから再開。
MIOは前回後半の途中でフォワード2人を下げ、
ディフェンダーを投入している。基本的にメンバーは
変えられないので、MIOとしては後半、延長と
耐えに耐えてPK戦で勝負をかける布陣だ。
確かに見てみると6バックになっているw。

一方のマリノス、負傷で学とパンゾーが外れ、
淳吾と奈良輪が入った。このメンツでは仲川が
キーマンになるかなと読んでいたが、なにしろ
6バック、仲川が活躍できるスペースがなかなか
見つからない。

ただ試合自体はマリノスが圧倒的にボールを
支配し進めていく。ただ、1点勝負なので
点を決められたら終わりだ。特にMIOの
FK、CKのキッカーのボールがかなり良い。
なのでFK、CKの時には緊張感が溢れる。
しかしなんとか得点を許さず、延長に突入する。

⚪︎延長前半

相変わらずマリノスが押し込む展開。MIOは前に
ボールを蹴って、キックアンドラッシュに出るが、
ボールの精度が悪く、チャンスにならない。
プレーについていけず、ファールも増えて行く。

そんな中でマリノスに待望の得点が入る。
右サイドから奈良輪がクロス、それをアデミウソンが
ヘッドで決める。よーし!
後から聞けばアデミウソン、ヘッドでのゴールは
プロ初とのこと、おぉ!

これでMIOは出て来ざるを得なくなる。
しかしプレーの質は高くならない。
そしてマリノスが決定的な3点目を上げる。
左サイドアデミウソンからのスルーパスを
受けた翔がGKとの一対一を冷静に決める。
よーし!これでほぼ安全圏だ。

それにしても淳吾のプレーが冴えない。ボールを受ける
前に周りを見ておくような、基本的なことができてない。
だからプレーの選択を間違えるし、ボールを失う。
来年の契約、大丈夫なのかなぁ。
そうこうしているうちに延長前半終了。3-1。

⚪︎延長後半


後半も、マリノスが押し気味に進める。MIOは
意気消沈してしまったかな。惜しかったのは
左サイドを抜け出したアデミウソンのシュート、
だがそのシュートはGKに当ててしまう。うーん、
昔日産にいたレナトは絶対に一対一を外さなかった
んだけどね。日本人化したか??
あともう一本、途中交代で入った端戸が右から
狙う。ボールはいい軌道を描いてゴールに飛んだが、
残念ながらGKにキャッチされてしまった。
端戸もモンバエルツのテストを受けている感じ、
来季契約のためには実績が必要だね。
試合はそのままマリノスが3-1で勝った。よっし!

⚪︎試合後
マリノスクィーンはいないが勝利、おめでとう!



⚪︎反省会
いつものようにこちらで真剣な反省会w


かんぱーい、いえー!



おせちチャーハン、5連発!







3回戦まであまり時間がない。ただ、次の試合は
絶好調の俊さんが帰ってくる。チームの調子も
いいし、ここは快勝と行きたいねw