両チームとも3連勝中、ちょっと楽しみだね。
特にマリノスは7月の最後の試合で惨敗を喫した後
見事に復活した。モンバエルツの采配も結構
いい感じだ。
⚪︎試合前
トリコロールマーメイズ!おぉー!
マリノスはラフィーニャがおらず一等翔のワントップだ。
また怪我が完治していないのか喜田はベンチスタート。
気がつくと浦和はいつもの変態5-0-5フォーメーション。
前目のチンピラコーロギwと武藤がちょっとやっかいだな。
浦和は両サイド、関根と梅崎で勝負をかけてきている感じ。
ただ、マリノスもバンゾー、下平に加え、ファビオや三門等も
加わり、縦の突破を許さない。この上下の攻防が続くうちに
関根と梅崎は体力を消耗していく。特に梅崎はほどんど
なにもできてないに等しかった。
マリノスも学、アデミウソン、翔が惜しいチャンスを作るが
得点には至らない。
緊迫したかつ見ていて面白い展開が続くうちに
マリノスが先制点を奪う。俊さんがゴール正面に向かって
ドリブルで仕掛けたところを阿部がひっかけFKっだ。
俊さんの狙い澄ました一発は速度が速いと同時にぐっと
曲がり、右サイドネットに突き刺さる!やったー!!
ガンバ戦のFKとは逆のサイドに決めた一発、素晴らしい。
明らかに動揺が走るレッズ側、いいぞ。そして2点目は
学が決める。ディフェンスラインの裏側にでたボールを
学が受け、体とは逆方向に転がし2-0、見事なゴールだ。
前半の終了間際、アデミウソンが抜け出したところを
浦和のディフェンダが倒す。一瞬レッドかと思ったが
カードはイエロー、ちっ。前半はこのまま終了。
⚪︎後半
後半、梅崎に替えてズラタンを入れるのかと思ったが、
ズラタンは宇賀神の代わりに入った。梅崎が機能して
なかったのでこの交代はちょっと嬉しいな。
後半の前半は浦和が押しに押す。こぼれ球は全て拾われ
中盤が引きすぎていてボールが拾えない。ここが我慢の
しどころ、ここを凌げばチャンスは生まれると思って
いたところ、意外に早く追加点が入る。俊さんから
右のアデミウソンへ。彼はボールをもたず、
ほぼダイレクトに中央に上がってきた学にパス、
学は落ち着いて左足でゴール右にボールを突き刺す。
よーし!その前にもGKと一対一になるチャンスを
潰していただけに、これは嬉しい得点だね。
明らかに気落ちしたレッズ、程なく追加点が入る。
俊さんのCKをファビオが2試合連続のゴールを決める。
これでかなり楽になった。浦和は槙野が業をにやして
左サイドから上がり始める。これも縦に行けることは
ほとんどなく、このまま終了だ。4-0!
⚪︎試合後
勝利の味は格別だぁ!おぉー!!