今日は下位に沈むエスパルス、勝てるかもw
トリコロールマーメイズ!
マリノスは前回に引き続き俊さんが中盤に入る。
ワントップはアデミウソン、センターバックには
復帰した栗原ではなく、引き続きファビオが入る。
ポカが多かったファビオだがこの試合はいい
プレーを見せる。FWへの正確なパス、守っては
リーチの長さを活かした守備で相手の攻撃の
芽を摘み取っていく。いいね。
エスパルスはウタカが控えに回っている。
チャンスだな。鄭大世が代わりに入るが
あまり脅威的ではないな。
さて、俊さんボールが出ると、ボールキープは
できるが、前を向けない。これだとボールが
俊さんに出るたびに攻撃が滞るよな。うーん。
などと言っているうちに先制点が入る。
右サイドからのロングパスに走り込んだ学が
相手ディフェンダを交わして、ゴールを決める。
やったーw
後半に入ると、いきなりビッグチャンスが訪れる。
抜け出したアデミウソンがGKと一対一、しかし
アデミウソンが遠目から打ってしまい、キーパに
防がれる。もっと近くにいってから打っても
良かったよね。
そんなことをしているからエスパルスに追い
つかれてしまった。左サイドを破られ、
センタリングを折り返されて、大嫌いな
大前に決められてしまう。後半から左サイドに
入った村田を下平が止められず、どんどん
センタリングが入るようになる。
うーん、まずい。
意外なことに、同点で形勢が悪い状態で
モンバエルツは俊さんを交代させる。
この交代は、私には強烈なメッセージに
感じられた。
「今のパフォーマンスでは君は使えないよ」
ということなのかな。
試合中のパフォーマンスで選手を見極める
モンバエルツの目は確かだ。
次の試合のスターティングメンバーは
注目だな。
そして決勝点、またも左からのクロス、
ゴール前には中澤と大前、楽勝と
思ったら中澤が競らない。難なく
大前に決勝ゴールをヘッドで決められて
しまった。あぁ。
その後、パンゾーのヘッドもバーを叩き
万事休す。あーあ。がっくり。