山形だ。ここは確実に勝ち点3を積み上げたいところ。
今日もきましたニッサンスタジアム。
マリノスは俊さんがボランチの位置に復帰、
ワントップは翔だ。一方の山形、FWのジェゴ、
ロメロ・フランク、MFの22番の猪突猛進
韓国人選手がちょっとやっかいかな。
試合開始早々、山形はトップから猛烈にプレスを
かけてくる。ただ、ジェゴは明らかにウェートオーバ、
このプレーは90分持たないだろ。またプレッシングも
ボールサイドに一番近い選手がアタックに行くだけで
他の選手との連携が希薄なため、それほど強くない。
ボールをうまく散らしていけば対応可能だろう。
先制点はマリノス、右サイドからのクロスに、
ゴール前で学が合わせて先制、前半10分過ぎ、
いい時間帯だ。
その後も好調なアデミウソンが
ドリブルで違いを見せつける。GK 山岸に防がれた
ミカちゃんからのボールからのシュート、
惜しかったな。
その後もマリノスが優勢にボールを支配する。
山形は縦方向の攻撃が多く、対応がしやすい。
2点目を取れれば楽になると思ってたら、
逆に同点弾を食らう。
ファビオがCKになりそうなボールをスローインに
逃げる。ここまではいい。が、その後のスローインを
山形につながれ、最後はこぼれ球を押し込まれて
しまった。うーん、もったいない。
リスタートからの守備は今回も問題を残したな。
後半もチャンスはマリノスの方が多かったかな。
山形にもシュートはあったが、飯倉がきちんと
さばいていたな。
学の左サイドからカットインしてのシュート、
右サイドに出たボールを受けたミカちゃんのシュート
兵藤のFKがポストにはじかれたボールをつめた
これまたミカちゃんのシュート、惜しかったなぁ。
運動量でかなり消耗していて、シュートを決める
余力が残ってなかった感じ。
アデミウソンも後半には消えてしまって残念。
途中出場の方が相手への脅威になるかもね。
山形はジェゴにボールが入っても、前への突進力が
ないのである程度安心だったな。
そして山岸、負けてる時も同点の時も、
ゆっくりゆっくりプレー、イエローが
でてもおかしくなかった。残留するには
勝ち点3が必要なはずなんだけどな。
勝ち点1でいいということか?
そういうプレーをしていると確実に
J2に落ちるぞ!
結局1-1のまま試合終了。
勝ち点3とれた試合だなー残念。