今シーズンもはや3節、まだ勝利のないマリノスは
なんとしても勝点3が欲しいところ。だがしかし、
相手は近頃分が悪い鳥栖だ。
豊田、キムミヌほか韓国人4人等難敵が多い。
いまいち心配だな。

⚪︎前半

マリノスはボランチにファビオと三門を入れてきた。
モンちゃんはこの2人で行くと決断したみたいだな。
で、キックオフ。あれ?方向がいつもと逆だ。
その時は太陽が気になるのかと思ったが、
実はロングキックを蹴ってくる鳥栖封じだったらしい。

ということで、試合開始。鳥栖の守備はラフな感じだが、
今回はダーティだな。反則ギリギリというよりか、
もろ反則だ。しかも主審が家本だ。この人のジャッジが
安定しないことはもう苦笑するしかないな。

マリノスの方はファビオのミドルが惜しかったな。
あと1、2本いいシュートがあった。

前半は気がついてみればほとんどシュートを打たれる
こともなく終了、6:4でマリノスが支配した感じだ。

⚪︎後半


後半、鳥栖のラフ&ダーティも疲れが出てきたせいか
甘くなり始める。一度だけゴール前でフリーになられたが
哲也がキャッチして事なきを得る。
今日が生で見るのが2回目のアデミウソン、
ボール扱いはさすがにうまい。そして体の使い方が
うまいし、守備も労を惜しまずやってくれる。
いい選手だ。だがなぁ典型的なMFなんだよな。
FWが欲しいぞFWが。

三門は献身的でいい選手なんだが、
ちょっとミスがあるんだよな、そこさえ
修正すればけっこういけるかも。

後半も半ばを過ぎて、中盤が間延びし、カウンタの
打ち合いになる。先制点は右からのパンゾーのクロスを
下平がシュート、谷口が体で防いだところを兵藤が
押し込む。前節では権田に抑え込まれた兵藤だが、
今回は決めてくれた。よしよし。

そしてロスタイム、フリーの翔にボールが出る、
よし勝負だ!と思ったら、あれ?スローダウンして
コーナーに行ってしまった、バカ、時間稼ぎには
早いだろと思っていたら、案の定鳥栖に決定的な
チャンスを作られる。右からのボールをフリーの
豊田がヘッド、と思ったら哲也がうまく防いだ。
ほっ。これで試合は決着した。1-0(^_^)

伊藤翔の判断ミスは罰金もんだろ。
それにしても鳥栖はロングスロー以外は大した
チャンスが作れなかった。意外に弱いかもね。

そして、試合後のご挨拶。今季初勝利おめでとう!
よかったよかったw


⚪︎試合後
暇人たちは、いつものようにこのお店へ。



かんぱーい♩いえー。



いえーおせちちゃーはんぢゃw








やっぱりフォワードが足りないよな。
我慢して翔を最初から使うか、
ラフィーニャを無理して出すか。
矢島は使えないしな。
シティのお金でFW調達できないかな?
学のワントップなんて論外だろ(学)