⚪︎試合前
今日はJリーグ開幕だ。しかし故障者が相次ぐ
チーム事情にウキウキ感は皆無。心配だ。


ヒーローが出てこないかな。
ブラジル人フォワードはものになるんだろうか。

⚪︎前半


ということで前半。
川崎は相変わらずパス回しがうまい。去年より
レベルが上がった印象だ。マリノスはバックライン
から相手側のバックの裏へのボールを狙う。
見ると、奈良輪が頻繁にポジションチェンジを
繰り返している。攻撃のキーマンは奈良輪だったのか!
右サイドを駆け上がるいいプレーはあったが、
やや力不足かな。
試合は前半いきなりやられる。右サイドで
ボールを繋がれキーパが触れなかったボールを
押し込まれる。うーん。
が、マリノスもすぐに同点に追いつく。
中澤からのロングボールに抜け出した
パン三が冷静に決める。


これで落ち着くかと思ったが、再び川崎に引き離される。
左サイドからボールがゴール前の小林に通り、やすやすと
決められてしまった。

そういえば下平が競り合いでイエローを取られる。
特にひどいプレーではなかったのにね。
ただ、これをイエローにとってしまうと、
2枚目のイエローが出しにくくなるだろうな。

さて、前半のうちに追いつきたかったがこのまま終わる。

⚪︎後半


後半が始まる。川崎は相変わらずパスがうまい。
その上で短いドリブルを混ぜてくるので
ほとんどボールが取れない。
ただ、チャンスはあった、右サイドのクロスを
兵頭がヘッドしたもの、翔から学、そして学から
翔、どちらも決まらず。富沢のミドルもあった。
そうこうしているうちにまたも右サイドを破られ
大久保に3点目を決められ、これで試合は決まった。

それにしても大久保、ファールを受けたと大げさに倒れ、
審判にアピール、荒いプレーで強引にボールを
取りに行き、ファールを取られるとまた審判に文句。
結局警告を受けていた。
どんなにプレーがすごくても、プレー態度がなってないな。

そういえば下平が結構ひどいファールをして笛が鳴る。
退場を覚悟したが結局イエローはでず。
主審は帳尻合わせした感じだが、イエローでないところで
イエローを出し、イエローを出すべきところでださない。
2度のミスジャッジか。ちっ

藤本もなぁ。プレーを見ていると、俊さんが入った時と
同じ動き、同じプレーをしている。それでいいのか?

⚪︎試合後
どんよりした気分でいつものお店へ。


♩かんぱーい、いえー♩


おせちちゃーはん、三連発、いえーいw


ここはアデミウソンに頑張ってもらうしかないな。
たのむよーんw