気分が高揚していた。今年はどんよりした感じ。
去年の新潟戦は大観衆だったなぁ。川又にやられたんだよな。
前半の前半は、パスが繋がりいい感じのサッカーができていた。
しかし中盤で淳吾が軽率なプレーで2度、3度とボールを失う
ことで徐々に新潟に押し込まれていく。新潟は「至る所に
レオ・シルバ」状態。中盤を低めの位置からコントロールし、
ボールを確実に奪い、配給していく。新潟はいい外国人を
見つけてくるよな。惜しいヘディングシュートが2つほど
あったが、ほぼ押し込まれる展開。無失点で抑えられてなにより。
⚪️後半
後半も状況は変わらない。ボールを奪ってもそれを着実に
キープすることができない。胃の痛い展開だったが、
ゴールは思わぬところから生まれた。左から奈良輪が
センタリングゴール前でヘディングされたボールを
ほとんどオフサイドの位置から伊藤翔が押し込む。
やったー!!! ヘディングしたのはレオ・シルバ
だったのねw
試合は相変わらず新潟に押し込まれる。途中から
鈴木武蔵が出てきて非常にやな感じ(^_^;)鈴木武蔵って
ものすごくルックスいいよなw
新潟は「至る所にレオ・シルバ」がたたったのか、
明らかにレオの動きが落ちる。それでも時としてロングパスを
サイドに通し、チャンスを作り出す。それでもマリノスは榎晢、
勇蔵、祐二、ファビオで中央を固めゴールを許さず無事勝利。
今シーズン最低最悪の展開だったが勝てるときはこんなもの
なのかもしれない。
⚪️試合後
伊藤翔のインタビュー、嘉悦社長、樋口監督の挨拶。
選手たち、マリノスクィーン、ワルノス、ワルノスクィーン(^_^)
⚪️反省会?
本日もCINCINに向かったが満席!
ということでこちらのお店へ!
今シーズンもあと2試合、最終節と、天皇杯決勝で終わりw
J1は悔いが残るな。最初から得点力不足は明らかだったのに
手を打たなかったわけだからな。来季はシティとの連携を
活かしてきちんとした体制で臨んでほしい。