J1も終盤、先シーズンは優勝争いをしていたが、
今年は例年通り残留ライン突破に向けての戦いだ。
こういう時にはとりあえず神頼み。



○試合前
セレモニー


奥よ、早すぎるだろ。なんでた。


○前半

今日は俊さんが復帰し、淳吾もスタメンだ。
最近の試合では、点は取れていないが優平の
左からのクロスが有効な武器になりつつある。
どんな感じだろう。

試合が始まると、マリノスが6:4で優勢な感じだ。
チャンスも多いが決めきれない。富澤のミドル、
優平の左からのクロス気味のシュート、
俊さんのフリーキックとチャンスは多かった。

一方の清水。このチームは攻めにはタレント豊富
だが、如何せん守備が穴だらけだ。GKの不安定さ
はいかんともしがたいし、サイドバックも
機能していない。
怖いのはノバコビッチと大前だが、ノバコさんは
中澤、ファビオに押さえ込まれて自由にならない。
一回だけ中澤が入れ替わられてゴール前に
クロスを通されたピンチがあったくらいだ。
大前、プレースタイルが変わったな。とにかく
ラフ&ダーティ、ヘディングの競り合いなんか
一度背中の相手を確認した上で、ファウルまがいの
プレーをしかけてくる。俊さんも一度ボールを
奪われ危なかった。ただ、ボールを頻繁に
動かしてしまえば、無駄走りをするだけなので
そう怖くない。

ということでチャンスは多かったがスコアレスで
終了。

○後半

試合の展開はあまり変わらず。ノバコさんは
欧州選手権の試合疲れか振るわない。
大前は相変わらずのラフ&ダーティw
左サイドからのセンタリングを大きく外した
淳吾に、ドトールが「替えられちゃうぞ」と
つぶやく。確かに振るわないなぁと思っていた
淳吾は大仕事をやってのける。右サイドで
ボールを受けて中へ中へとドリブルし
左足一閃、ゴールだ!


よし。そのあとヘディング、右からの2本と
優平の絶好のチャンスがあったが外す。
今日はチームのリズムを作るフル回転の
活躍、攻撃の重要なピースとなれることを
証明した。覚醒した感じ。あと6試合、
そして来シーズンが愉しみだ。

そのあと、学が入り、2度のビックチャンスが
あったが得点に至らず。やっと調子が戻ってきたな。
結局1-0で終了。とにかくこの時期の
勝ち点3は実に大きい。

○試合後
勝利だ、イェーw


淳吾よくやったw ちょっと遅すぎるが、
ラスト5試合、汚名返上だ。



反省会=祝勝会はいつものこのお店だ。

ワインはいつもよりグレードの高い、
それもスプマンテだ。でも2500円だw
いえー!


おせちチャーハンだいぇー!だけど
一人当たり2千円もしないぜいえー!

残り6試合。そろそろ来シーズンを見据えた
選手起用を考えてほしい。とりあえず来年は
フォワードを入れないと。
矢島は問題外、藤田はさよなら、
伊藤翔は来年勝負だな。
ラフィーニャが残るとして、あと一人
ブラジル人FWが欲しい。レアンドロとか
取れないかな。無理か(^_^;)