広島に勝ち、勝ち点がやっと36点になった。
40点取れば確定だろうけど、まぁ今の段階では
ほぼ確実に残留だろう。

とは言え一点でも勝ち点は積み上げたい。
ただ、個人的には勝ち点1点でも良いかなと言う
気持ちもある。

○試合前
いつもの様にドトール獣道をのぼって
ニッパツに急ぐ。今日はゴール裏で
素敵な人と待ち合わせだ♪


ま、ただのおっさんだけどな!
甲府のゴール裏には富士山が。



○前半



さて前半、甲府が猛烈なプレッシングをかけてくる。
こんなサッカーいつまでつづくのかなと思ったら5分で

終った。まぁ、こんなものだよな。
甲府のワントップ(フォーメーション的には
3トップかな)はMFだな。
胸トラップは巧いけど、ヘディングでは全然勝てない。
あとは右ウングバックのジウシーニョが若干怖い。
ただ興奮し下平にファールしイエローを貰う。
その後も興奮していたから、巧く挑発して退場に
持ち込むチャンスだったがなにもなしw

マリノス側は俊さんが体調不良で欠場、
学もベンチだ。今までの中心メンバーが
いなかったが試合はマリノスがボールを支配する。
小椋が中盤でよくボールを奪い、また精度に
やや問題があるがくさびのボールを前線に
打ち込み、攻撃面でもキーマンになる。

ただ攻撃陣はあまり効果的な攻撃は出来ず。
矢島は振り返りざまの惜しいシュートは
あったが明らかにオーバーウエート、
そんなんでいいのか。三門は俊さんがいない
せいか自分でボールを動かそうとしていて
まぁよい。ゴール枠内に飛ぶ惜しいシュートも。

○後半

後半になると学が入ってくる。惜しいシュートもあったが、
基本的に1対1で抜き去ることができない。これではちょっと
苦しいなぁ。更に小椋が接触プレーで交代、うーん。
交代で入った富澤はロングパスで持ち味を出したが小椋の
退場は如何せん痛い。結局大きなチャンスを造り出すことも
できず0-0で試合終了。

まぁ勝ち点1を評価しよう。ラフィーニャはいつ
戻って来れるんだろうか。

○試合後
いつもの海串はやってない。しかたがないので
ドトールの教え子がバイトしているこちらへ!



かんぱーい♪いえーい。



おせちチャーハン カプチーノいえーい♪


もう矢島を使ってくれるな。
MFのシュートがもう少し欲しいな。
とりあえずあと勝ち点3を積み上げよう!