チームが勝てない。
一時期のひどい状態からは脱しつつあるが、
樋口はチームを立て直すことが出来ていない。
今は監督の見極めの時期かな。ポイントは2つ。
・ツートップにする。
・俊さんを交代させる。
ワントップはマルキだから活きたシステム。
彼がいなくなった現在ワントップにする意味は無い。
ACLで藤田・伊藤翔の2トップが機能したのに
なぜそうしないのか意味が分からない。
スタメンからツートップにすべきだ。

そして俊さん、明らかに使い過ぎ。コンディションが
落ちているんだから先発させたとしても途中交代を
させる場合はさせるべき。
俊さんを交代させられないのなら、
交代させられる監督に変えるべきだ。

などと書いてみたが、1点取れば、1勝すれば
チームはいい方向に変わって行くはず。勝ちたい。

スタジアム近くのフラッグは戸塚のボロボロさと違いきれい。



今日はお客さんもかなり入っている。



大野リーダは歌も踊りも抜群らしい。
私にはわからんw



○前半



今日のスタメンは藤田、伊藤翔のツートップ、
よし。ボランチは三門と小椋だ。
カンペーと中町だととりあえず俊さん任せの
プレーが多すぎるのでこの決断は正しい。
ガンバのプレッシャーが弱いので
FC東京戦のような苦しさはない。
小椋が中盤でボールにうまく絡む。
こういったプレーは中町やカンペーにはないな。
下平からいいクロスが入り始める。
中に2人いるのでゴールチャンスへつながる
可能性が高まる。ただ、下平は弱いパスを
カットされたり、クロスを入れられる場面で
後ろに戻してしまったり、まだプレーに
改善の余地があるな。
惜しかったのは左からの下平のシュート、
ゴールしたが残念ながらオフサイド。
しかしゴールへの期待が高まる。

危なかったのは遠藤のフリーキック、
外れてくれて助かった。

○後半


後半。得点が欲しいなと思っていたら
意外に早く点が入る。
俊さんから左サイドの伊藤翔へパスが出る、
ぐぐっと左サイドから飛び出し、グランダの
センタリング、中央にいた藤田が落ち着いて決める。
そうそう、フォワードはゴールせにゃあw
FW二人で決めたってのも大きいなぁ。

と、ここで俊さん交代。まぁまぁのプレー
だったが判断ミスやミスパスも目立った。
ゆっくり休もう。

2点目も理想的な展開からゲット。
コーナーキックから、佑二がフリーになってしまい
ヘッドを冷静にコントロールしゴール
右隅に突き刺した。やったーw



このあとガンバは足が止まり始める。それでも
必死でチャンスを作り出す。決定的なチャンスは
3回あったと思う。藤春のセンタリングを
フリーで受けたリンスのヘッド、だれかは
忘れたがゴール右に飛んだシュート、
右からのセンタリングを宇佐見が合わせた
シュート、前半の遠藤のFKを合わせてこのうち
一つでも決まっていたら危なかった。
うまくしのいで久しぶりの勝利だ。

VTRを見たら、以上の他にも危ないシーンが
何度もあった。榎哲様様だな。ありがとう。




佑二!



藤田!

蛇足
バックスタンドのオヤジが、隣の席にガンバの
サポータがいることに関して、係員に噛み付いていた。
グッズを振り回して応援していた訳でもなく
静かに見ていたのにあれは無いよな。
心が狭いよ、君。

○試合後
いつものこのお店。



みしぇは奥様とラブラブでお帰りになったのでw
私とドトールさんとで祝勝会。
かんぱーい、いえー♩



で、おせちチャーハン♩



勝てたことが本当に大きい。
今度は試合のレベルにも拘りたい。