さて、久しぶりにアウェー観戦だ。
相手は苦手な柏、チームの調子が悪いだけに
気になる。惨敗しないだろうか。

ということで初めての柏スタジアムでの観戦。
小ぶりで通路がかなり狭く利便性は悪いw
ただ試合はかなり見やすい。

○前半



試合が始まる。前回仙台戦のようなじれったい感は
あまりない。ACLを戦って逆転勝利したことで
チームはいい方向に動き出した感じだ。

柏は前線のレアンドロが積極的に動く。
見てみると前線に張り付いているわけではなく、
中盤まで下がってきてボールをさばくことも多い。
パスもかなり的確でマリノスにとってかなり脅威だ。
と、思っていたら中盤の交錯プレーで痛んで
交代してしまった。これでちょっとマリノスは
楽になった。

それと右サイドの13番がどんどん上がってきて
かなりの脅威だった。さすがコリアンパワーだなと
感心していたら、高山だったw。

マリノスは藤田のワントップ。うーん、そんなに
ワントップに固執する必要があるんだろうか。

前半は工藤の角度の無いところからのシュートを
榎哲が防いだのが唯一のピンチかな。

○後半



後半。ボールの回しはかなり良くなってきた。
去年の好調な時期とイメージが近い。
ただ、シュートが少ない。学にしても
ラストパスを意識するんじゃなくてファースト
チョイスはシュートだろうと思う。

あとは下平かな。ボールをもらってから
ゆっくり前線を見ているようだとチャンスを
逃してしまう。ドゥトラだったらパスが入るよな
と思うシーンが何度かあった。もったいない。

後半は押している時間が多かったが、
可能性のあるシュートは、学から兵藤、
俊さんから淳吾くらいしかなかった。

柏の方もそれほど効果的な攻撃は
出来ていなかったと思う。危なかったのは
大谷のミドルくらいか。

狩野健太が途中出場しながら、再度
交代させられたのが気になるな。
確かにボールに絡むシーンはほとんどなかったけどね。

試合はスコアレスドロー。
まぁしょうがないか。勝ち点1でよしとしよう。

おまけ。
バックスタンド最上部で、娘を肩車し踊るおやじ、
娘も肩の上で暴れまくる。超寒いスタジアムで
震えながら見ている寂しい気持ちが癒されるw


○試合後
今回の反省会は柏駅前のHUBへ。

参加者は、ろ、ど、たの三名。
かんぱーい♩



おせちチャーハンフィッシュアンドチップス
いえーい♩



話題は、た-sanの来週の中国観戦に
なりましたとさ。勝ってほしいなぁ。