- スカイツリー 東京下町散歩 (朝日新書)/朝日新聞出版
- ¥1,050
- Amazon.co.jp
[スカイツリー東京下町散歩/¥1,050]
[三浦展/朝日新聞出版(2011/10/30)]
[199p/978-4-02-273420-4]
[スカイツリー、王貞治、玉ノ井、両国、向島、下町4段階説、亀戸天神、同潤会アパート、北千住、森鴎外、三業地、泪橋、道灌山]
[朝日新書320][初図][014]
荷風と永代橋を読んだことをきっかけにはじめた
東京早朝散歩、何冊か東京に関する本を読んできたが
今の私にとってはこれが一番しっくり来たな。
まず冒頭にある東京の絵地図が良い。大体の東京の
地図では中心に山手線圏内が来るが、本書では
それが左側に押しやられ、深川近辺、そして北千住、
町屋から市川に至る方面が大きく描かれている。
似顔絵の北野武、永井荷風も嬉しい。
筆者が言うように、下町といってもその
成立時期はそれぞれ異なる。神田・日本橋から始まり、
そこに浅草が加わり、さらに深川/両国/向島が加わり、
現代に至り北千住、町屋、帝釈天、そして市川にまで
拡散していくプロセスもなかなか味がある。
そして写真と地図が充実しているのも嬉しいね。
実際に歩いてみるとき、詳細な地図と、写真があると
かなり時間の節約になるので助かる。
あと出身校の近くの日暮里、三河島、田端あたりを
カバーして暮れているのがありがたい。6年間西日暮里に
通ったが、ほとんど町を歩くことがなかった。
これからは少しずつ歩いてみよう。
そして本書の最後で永井荷風ゆかりの市川、
元八幡あたりを散策して暮れているのがよかったな。
別の著作も読みたくなってきたぞw