マリノスが好調だ。
開幕からの前半戦はまぐれだと思ってたが、
シーズンも後半になってまだ上位を
キープしている。これはひょっとすると?
とスケベ心が起きるが、まぁ優勝は
無理だろう。ただし、アウェーには
行ってみようかな、ということで
味の素スタジアムに出かけてみた。
まだそれほど古さを感じさせないスタジアム。
いいね!
まさに有言実行だな。端戸が点に絡んだ
ことも嬉しい。○後半
FC東京が三田を投入してきた。
良いドリブルをし、なかなか止められない。
さらに石川直も替わり、攻撃を
活性化する。マリノスも左サイドから
端戸のクロスにマルキが合わせるが
枠を捉えることが出来ない。
○試合後
反省会をする武蔵小杉に移動する途中で
マリノスが首位になったことを知った。
ちょっと早すぎるかな。慢心するなよw
お店は花の舞。
で喜びのかんぱーい
開幕からの前半戦はまぐれだと思ってたが、
シーズンも後半になってまだ上位を
キープしている。これはひょっとすると?
とスケベ心が起きるが、まぁ優勝は
無理だろう。ただし、アウェーには
行ってみようかな、ということで
味の素スタジアムに出かけてみた。
まだそれほど古さを感じさせないスタジアム。
いいね!

○前半
チキンオーバライスに惹かれて並んでいる
うちに前半5分ほど見れなかったw

展開を聞いてみると結構押し込まれている
らしい。まぁ、FC東京はしつこくパスを
つないでくるので、かえって守りやすい。
怖いのは、体力が尽きるまでプレスを
かけてきて、ボールを奪ったら、縦に
ロングパスを出して走力で勝負して
来るようなチームだ。
で、この試合、うまい形で先制点が取れた。
俊さんから兵藤にパスが出て、左サイドから
端戸とのワンツーで抜け出しして右サイド
でボールをうまく流し込んだ。
まさに有言実行だな。端戸が点に絡んだ
ことも嬉しい。○後半
FC東京が三田を投入してきた。
良いドリブルをし、なかなか止められない。
さらに石川直も替わり、攻撃を
活性化する。マリノスも左サイドから
端戸のクロスにマルキが合わせるが
枠を捉えることが出来ない。

FC東京はうまいんだけどね。奇麗にパスを
通すことに拘りすぎてる感じ。時間が進む
につれて、パスの精度がぶれだし、チャンスを
作ることがむずかしくなってきた。
ヘディングの強い選手がいるのだから
パワープレーにもっていけばいいのにね。
マリノスはじっくり対応しつつ、隙を
ついてチャンスを作り出す。右サイド奥、
俊さんがボールを持つ。後ろにボールを
戻すようなふりをしてルーカスのまたを
抜き、シュート、これは防がれたが、
俊さんの充実ぶりは素晴らしい。
2点目はカウンターから、マルキ?
からボールを受けた俊さんが、DFを
相手に3度切り返して左足でゴールの
左端にボールを突き刺す。
スーパーゴールだね。もう残り時間は
わずか、FC東京に跳ね返す力はなかった。
○試合後
反省会をする武蔵小杉に移動する途中で
マリノスが首位になったことを知った。
ちょっと早すぎるかな。慢心するなよw
お店は花の舞。
で喜びのかんぱーい





