10月18日(土)
朝のうちにジョギング。

 
午後は明日の町内の掃除の準備で、各組の備品を配布する役目を女王様から承ったので、4組分きちんと分けて各組の組長さんが撮りに来るのを待つ。4時過ぎに終わったが結構大変だったw
 
晩御飯はジェノベーゼ+ピーマン肉詰め。今年は沢山ピーマンが取れたw

 
10月17日(金)
お昼はちゃんぽん。

午後はジョギングで距離を稼ぐ。

晩御飯は自家製ナス+ピーマン+トマトソースのスパゲッティ。

 
10月16日(木)
駒場の図書館へ行き、昨日入手できなかった書籍をゲット

午後は本郷の図書館へ移動し,S田君に会い、お互いに貸していた資料を返しその後お互いに自分のお勉強に夕刻まで勤しむ。彼は明日も授業があり大変そうだなw
 

夜は久しぶりに上京したこふに会うため,フットサルの飲み会のみに参加.アルコールはビールのジョッキ一杯でやめておく。こういうフットサルの機会をずっと提供してくれたこふに感謝だ。

 
10月15日(水)
今日は授業+進捗報告の日。ひとまず駒場で資料を調査しに来たが何とお休み。

仕方ないので中目黒経由で本郷へ

修論準備で購読授業は間に合わず聴くのみ。進捗報告では個別の報告+来週はイタリア語文献の調査報告する旨を伝える。

 
10月14日(火)
午前中,駒場で色々調査,お勉強

 
そして夕方から表参道のお店で日本対ブラジル戦を観戦,0-2からの3-2逆転勝利に大いに湧く。堂安、蒲田,鈴木,伊東、上田、中村,南野、、みんなよくやったw
 
10月13日(月)
午前、駒場の図書館へ行き文献を借りる。

駒場のお昼は888一択w

猿楽町のお店の前には唐十郎の赤テント

晩御飯は麻婆豆腐+茄子

 
10月12日(日)
朝一、床屋へ

その後大学図書館へ行き、書籍の返却。当初2冊返す予定が結局1冊は家に持って帰ることに。
その後女王様と合流し、有楽町で友人の奥様の華道展を観に行く。スケールの大きい展示に色々とイメージが広がる。



この後別行動する予定だったが疲労困憊で一緒に帰宅。
晩御飯はルミネウィングで寿司を買いましたw

---------------------------
西洋古典関係はこちらに