【畑】豆類は畑に植えないと決めた | かぞくじかん♪

かぞくじかん♪

8歳(小3)と2歳(プレ幼)の男女ママ*
現在夫は他県で単身赴任中です(2025年3月末まで)
2023年にハンドメイド作家デビュー!畑始めました!!
パートも始めましたꪔ̤̫‪
やる事盛りだくさん母さんです
知育も教育も大好き!
子供19時消灯10時間以上睡眠とらせたいお母さんしてます

私決めました


豆類は畑に二度と植えないということを物申す

(枝豆だけは植えるけど…)


3-5年輪作しなきゃだし

考えてみると狭い畑にはきつい!


まぁ、一番の理由は…コレ↓↓↓


そら豆植えて

こんなに立派だったのに!!!!


お豆も出来てあと少しで収穫だったのに



雨続きで一気に病気になった真顔

なにこれ、、


スナップエンドウは

去年植えるタイミング早すぎて年内に抜いてまたうえたの。支柱仕立ても終えてたので

そのまま同じ場所に植えたんだよね。これ、連作なの気づいてなかった。

今回連作障害出てスナップエンドウダメになった、、、


豆類は危険だわ煽り

病気になりやすいわ、輪作やら

狭い畑には合わない


今回病気になり

この後は消石灰入れて土壌消毒しなきゃ

次の野菜植えられないし凝視


もう、豆類はプランター栽培にする!


しかも、パート入りすぎて畑行ける時間取れなくて辛い驚き


本当は昨日天気良かったら1人で黙々と作業予定が

雨でダメ…

(運動会の振休+夫有休で在宅だった)


今日子供の習い事送りの後消石灰買いに行き

畑行って、トマトの畝と生姜の畝は作ってこようと思います!