1/4 離乳食記録*少しずつカミカミ期移行 | かぞくじかん♪

かぞくじかん♪

8歳(小3)と2歳(プレ幼)の男女ママ*
現在夫は他県で単身赴任中です(2025年3月末まで)
2023年に思いつきで起業し、畑も始め、なんならパートも始めた!
やる事盛りだくさん母さんです
知育も教育も大好き!
子供19時消灯10時間以上睡眠とらせたいお母さんしてます

手づかみ食べはパンの掴み食べや、サツマイモスティックで練習していたんですが、おやき系はまだでした。
少しずつ、少しずつですが、離乳食後期のカミカミ期へ移行していきたいと思いますてへぺろうさぎ

1回目: 9:00
・カボチャバナナのオートミール
・鮭とブロッコリー
・ツナコーンじゃが(じゃが芋、コーン、ツナ)
{635F6908-F038-46F6-8F73-DC16ADDD32FF}

2回目:13:00
・白身ポーション粥(コープ製品のポーション+5倍粥
・カブ&人参鶏肉あんかけ、鰹節ふりかけ乗せ
・玉子豆腐団子(コープ製品)
{F906AB92-28B7-4E62-99EC-8C37C31661EE}

3回目: 18:00 
おやき作ってみたよーカナヘイきらきら
・野菜のおやき(カボチャ、じゃが芋、ごはん)
・ホワイトシチュー(鮭、玉ねぎ、カブ、人参)
・サツマイモスティック
・コーンスープ
{90D5F086-7DAE-415C-87D3-5E0A39444D09}

初おやきでーすカナヘイきらきら
全て混ぜ混ぜしてペタペタにして焼きましたカナヘイきらきら
最初、ん?って表情でしたが掴んで食べたり、アーンしたりで完食でしたカナヘイハート
{C19CF2F4-7EFF-41D5-AD2C-EAF88848A88E}

こういうメニュー増やしていかないとなーショックなうさぎ

初期のころが楽で、中期になり、3回食になりると2回食は楽だったなーと思い、今度は後期メニュー見ると、中期の3回食は楽だなー、、って思う。

まぁ、慣れれば楽に感じるので慣れまでの辛抱なんだけどねてへぺろうさぎ