3月 1日 (金)  

さて、これは…何でしょうか?😁



富士方面ツーリング 3日目 最終日です。

行く前に心配していた天気ですが、結局一度も雨に遭う事もなく、最終日になりました…(逆に大阪は2日目に大雨だったらしい😯)


静岡は 夜の間に雨が降ったらしく、朝に雨雲レーダーを見ると…こんな感じ🤔



当初は、沼津魚市場で朝食を食べた後、南の方へ1時間ほど走った「戸田漁港」に絶品のアジ干物を買いに行く予定でしたが…
これから天気は回復していくし、カッパの着脱が面倒なので、予定変更!🤗


沼津魚市場で、朝7:00に「生桜えびと釜揚げシラス丼」を食べた後に…
もう一度ホテルに戻り、のんびり…
沼津魚市場がオープンする9:00に
ホテルを再出発する事にしました…😁


そして、沼津魚市場で…お買い物!
(これは早朝の写真なので、人がいない…)


戸田の「東部水産」には敵わないけど…

市場内で今まで食べ比べた中では、現時点で一番だと思ってる「四代目弥平」と…


それと「四代目弥平」を知る前は、沼津魚市場で一番だと思ってた「みもと水産」で…


それぞれ「アジ干物」を お買い上げ!

それと…

朝食で食べた「釜揚げシラス」の美味しさが忘れられなくて…これも お買い上げ!😁


アジかまぼこ…?
食べた事ないので…お買い上げ!


あ!メロカマが売ってます!🤩
沼津魚市場では初めて見たかも…
(メロカマとは…銀ムツのカマですね)
100g 540円は高いと思うでしょうけど…
大阪のイオンとかで、たまに売ってる時は「100g 1000円超え」の高級食材なんです😳


一番美味しそうな部位を3つ出して…
一番小さい右端を買いました!
それでも、300gちょっとで 1850円も しましたよ…家で食べるの楽しみ!🤩


沼津魚市場を出発!

これから、西の方に帰っていく訳ですが…
進行方向の先は…晴れてますね🤗


静岡県 静岡市のランチ会場に到着!
平日11:00開店の10分前ですが…


私の前に…9組待ちですね…😁
でも、一巡目には余裕で入れそう✌️


自然薯 専門店 「丁子屋 /食べログ3.64」


店内は大きくて…こんな感じ


メニューは色々あるんですが…


基本の自然薯に、こういった別の料理が何品付くかで値段が変わってきます…😯
もちろん以前に食べた事ありますけど…
それほど美味しいとは思わなかったので


この日は基本メニューです


これで1630円で…確か、この店で一番安いメニューだったと思います…😁
少し高い気はしますが…自然薯を食べられる店は多くないので、価値は感じます😄


麦めしです…これが一人分です🤭
写真では分かりにくいですが…小さな茶碗なら山盛りで4~5杯分あります…🤣

しかも、これ…「お替り自由です」と言われます…私は、お替りした事ないです😝


そして、冒頭の写真…自然薯です!
自然薯って、ハッキリ言って…
それほど絶品とは思った事が無いです…🤔

でも、こういう料理、食材って…
身体に良いと思うと、実力以上に美味しく感じると言うか…有難く感じると言うか…でも、思い出したように1回食べたからって、急に健康になる訳ないんですけどね🤭


食べ方のトリセツに沿って頂きます…😋


一杯目…麦めしに自然薯を掛けて
そのまま頂きます😋
自然薯には、うっすら味噌味が付いてますが…かなり薄味なので、自然薯特有の少し土臭い香りを感じるほどです…😁



二杯目…麦めしを入れて
今度は薬味(青ネギ)を掛けて頂きます😋
こちらの方が自然薯特有の旨み、香り(土臭い)を より強く感じると思います…😄

昔は、自然薯って山芋と似たような物だと思っていましたが…この店で自然薯を食べるようになってからは別物だと思うようになりました…それまで自分が食べてきた自然薯って、ニセモノだったの?って思いました🤭


茶碗に軽く入れて4杯…
食べましたが、これだけ残しました😅
もっと自然薯があれば、頑張って全部食べれると思うんですけどね…😂

結構 食べる私で、これなんで
大半の方は食べきれずに残してるかと…
残った麦めしは、どうしてるのかな?🤔



静岡県での最後のミッション!

嫁(60歳)も娘(36歳)も厄年なんで…

だからではなく…
実は毎年、買いに寄ってますね…🤭

静岡県 法多山 厄除けだんご 製造工場!
本当は、法多山の「尊永寺」に参拝してから、境内の中で買わないとご利益なんか無いと思うんですけど…(1回だけ行きました🤭)


ブロ友さんに この製造工場を教えて貰ってからは…ずっと、ここで買ってます😝
一箱(30本入り)…600円です


ここから自宅までは…約260km



3日間 走行距離は1212km
1日で900km以上を走る事もあった私からしたら、楽な工程のはずなんですが…年々、身体がキツくなってる気がしますね…😣


ここからは…
ツーリングの土産での家呑み編


まずは…トマトとビール!


まずは…初めて食べる「アジかまぼこ」
(九州醤油とワサビで…)
あ、普通のかまぼこと違う風味ですね…
少し青魚系の風味がします…😁

かまぼこって、普通は白身魚系を原料に使うと思うんですが…アジのような青魚系を使った物を初めて食べた気がしますね…🤔

面白いとは思うけど、500円の価値(普通のかまぼこの3倍?)の価値は無いかな…😂


ここで、お酒チェンジ!
(ライチの香りの芋焼酎…だいやめ)


手前の大きいのが…四代目弥平
奥の小さいのが…みもと水産
普通は魚って…大きい型の方が脂が乗って美味しいと言うのが定説だと思いますが…
アジに関しては、小さいアジには小さいアジ特有の美味しさがあると思ってます🤗


やはり…沼津で買ったアジは美味しい!🤩
私は、アジ干物が大好きなんで、大阪でも色々買ってますけど…残念ながら大阪に売ってる物とは、味が違うんですよね…🤔


面白いのが…😁
嫁は、私のようにアジ干物が好きでは無いので、大阪で買った物を普段 私が食べてる時は、まったく関心がありませんが…えー
私が沼津で買ってきたアジ干物だけは…
パクパク食べます…なんじゃそりゃ!🤣



さて、値段からすると…
この夕食のメインになりました
メロカマの味醂干し(約300g 1850円)
これが…期待通りの激ウマ!🤩


今まで何度か食べて、絶品なのは知ってるので…この為にご飯を用意してました🤗
もう、箸が止まりません!🤣


そして、お酒チェンジ!
ご飯食べといて…まだ飲むんかい!🤭
ここで日本酒を登場させたのは…〆の為😁


まず、愛知県で わざわざ買ってきた
「甘くない芋けんぴ」を嫁に食べさせます😋
嫁も「砂糖の甘さが無い」と驚いてました😯


そして、静岡県の法多山で買ってきた
「厄除けだんご」を頂きます…😋
小さいけど30本あります…これで600円


見た目ほど甘くない
この だんごが…日本酒に合うんですよ😁
厄除けだんご 30本の内訳は…
ダイエット中のはずの嫁が…23本
同じくダイエット中の私が…7本でした🤗

ちなみに嫁は、見ての通り…
酒と甘い物の二刀流です…😝



そして、翌朝!
炊きたてご飯の上に…釜揚げシラス!


ここで登場する醤油は…蒲田のだし醤油
これもね…大阪で売ってる釜揚げシラスとは、味が違う…朝から ご馳走でした!🤩


厄除けだんご2箱のうち1箱は
娘家族に渡しましたが…

翌朝、この動画を送ってきました!🤗


お前(孫3)…まだ厄年と違うやろ?🤭

おしまい!