2月 13日 (日)

今回のランチ食べ歩きは、私の大好物の「干物定食」を食べに行きました😁

 


私は、とにかく食べる事が大好きなので、その中で序列をつけるのは非常に難しいのですが⋯肉の中なら「鶏かな?」⋯肉と魚なら「魚かな?」⋯魚なら当然「刺身」が好きですが、それと同じくらいに「干物」が好きです😋


「三陸海岸から取り寄せた刺身でも食べられる新鮮なサンマを使った秋刀魚の塩焼き」みたいな特殊な場合を除けば「焼き魚」よりも「干物を焼いたもの」の方が好きです😆


ですので、ツーリングで静岡方面に行けば、必ず「沼津で干物」を買って帰りますし⋯




 東北ツーリングに行っても、強引に静岡に寄って、やはり「沼津で干物」を買います😄




今回行く店は、前にネットで「東京で人気の干物食堂が大阪へ進出!」みたいな記事を見かけて、それをメモっていました。


「しんぱち食堂 / 食べログ3.32」


新規店だからだと思いますが、食べログ点数が低めですが、東京 新宿店を調べると、街の食堂なのに「食べログ3.55」だったので、東京で人気と言うのは本当なのでしょう😊



こういう干物食堂は、大阪では数少ないと思いますが、たまたま半年ほど前に私の自宅がある大阪 枚方市に干物食堂が出来ました。

 


ですので、今回は その「干物食堂 魚真/食べログ3.12」との比較という事になります。



東京の店なので、値段高いのかな?と思ってたら⋯むしろ大阪の○○食堂より安い😱

1番好きな干物は「アジ」ですが⋯
こういう食堂で出される「アジ干物」は、一般受けを狙ってか?必ずサイズの大きい「大味なトロアジ」が出てきます⋯私は繊細な味の「サイズの小さいアジの干物」が好きです😁

ですので⋯
こういう食堂に来たら、無難にアジの次に好きな「サバ干物」にする事が多いです。


鮭は「紅鮭」なら頼みますが、大阪の場合は「銀鮭」が圧倒的に多いので頼みません⋯

「ホッケの干物」も好きなんですが⋯
北海道に遊びに行った累計滞在日数80日以上の経験から言うと、北海道の道東(知床や根室)では、ビックリするほど美味しい「ホッケの干物」が出てきますが、札幌や函館で食べると大阪の居酒屋で出てくるのと同じ味のホッケ(大阪のスーパーで売ってるホッケと同じ味) が出てくるので、道東以外では頼まなくなりました⋯😂
※北海道の方、もし宜しければ、このホッケの謎を教えて下さい⋯🙇‍♀️


メニューは、タッチパネルでした⋯😳


ここで店員さんに質問しました⋯😯

「さば文化干し(この店のランキング1位)」と「さば開き」は、何が違うの?

「さば開き」は普通の干し方⋯
「文化干し」はセロファンで包んで干す、と言ってました⋯私は、この「文化干し」って言葉自体、今回初めて聞きました🤗


「サバ文化干し定食 ¥814」にしました😁


まずは、味噌汁を頂きます!
味噌汁の味は、普通レベルですね🙂


サバの肉厚、サイズは、それほど大きくありません⋯この時点では、これは期待ハズレかな?って思っていました😅

と言うのも⋯
私は、アジの干物に関しては、小さいサイズが好きですが、サバに関しては、大きいサイズの方が美味しいと思っているので⋯🤫
 


それは、大阪にある「鯖料理専門店」で、大きいサイズ、中でも「エリート鯖の干物」の美味しさを知ってしまったからです🤗



でも、この鯖が、ちょっと驚くほど、めっちゃ美味しかったです⋯😆

鯖の種類が違うのか?鯖の干し方(文化干し?)が違うせいなのか?⋯🤔


大阪の食堂では、この「うすくち」⋯あまり見掛けないので、これを大根おろしへ⋯


美味しいご飯と⋯


絶品の干物で、ひたすら食べました!😆


私は、もちろん身も好きですが、この干物の皮の部分、大好きなんですよね⋯😋


完食です!⋯少々の骨なら食べます😋


こんな値段で、こんな美味しい干物定食が食べれる割には、行列も無いし、店内も こんな感じ⋯不思議⋯🤔

地元 枚方市の干物専門店との食べ比べは、東京の干物専門店の勝ち!でした😄

私の評価は B+ランク です。
1000円にして、もっと味噌汁を美味しくして、美味しい漬物付けてくれたらAランク?


帰りに、こんな券までくれました⋯
800円でも安いのに100円引きって⋯

えっ、生ビール150円やったん?⋯
だから、隣のおっちゃん飲んでたんか…
この店、家の近所に欲しい⋯🥺