10月13日(水)

朝食後、秋田県内を北上します。

秋田市内から40kmほど走り、小さなお城みたいな所に到着しましたが、私に限って観光目的ではありません…😄

田園絶景8選の1つ「五城目の森山」のアドレスが、ここになってました。

これですかね?
ネットの写真は、もっと田んぼがドーンと広がって綺麗だったような…😅
ネット情報の絶景って、ナビで検索する為の住所が曖昧な事、多くないですか?

更に、秋田の内陸部を北上します。
だんだん紅葉の色が濃くなってきます…

本日1つ目の温泉は…

秋田県仙北市の「玉川温泉」です。

日帰り入浴料は¥800です。

朝一番に並んでいましたので、他の客が入る前に急いで撮影しました…😁
この温泉は「酸性度日本一」が有名なので、何度か来たんですが、いずれも日帰り温泉時間が合わず、今回初めて入ります🙂

浴槽が、たくさんあります…
源泉100%は1つ、源泉50%の方は、普通 あつ湯 ぬる湯 泡風呂 立ち湯とあります。

せっかくの源泉かけ流し温泉なのに、なぜ源泉50%に薄めるの?なぜ50%の浴槽の方が多いの?という素朴な疑問が…🤔
源泉100%に入ったら、理由が分かりました…お湯は無色ですが、うっすら硫黄臭、硫黄泉なのにヌルヌル(3/10段階)、オマケにぬる湯、これは最高の湯だと思いました😄

ですが、入って しばらくすると、お尻の穴や皮膚の至る所がヒリヒリして痛いのなんの…私は5分が限界でした…なんやコレ😣

これが強い酸性の力なのか…源泉かけ流し温泉200以上入って初めての感覚です。
思っきり薄めて飲んで!と書いてますね…そのまま飲んだら、胃に穴でも開くの?
でも、私は飲みましたよ…鉄の味がするレモン湯…めっちゃマズイです😖

風呂上がりに、近くを散歩…源泉は黄色やん?…これを飲んだの?ヤバイ?

温泉後は、青森県弘前市に向かいます。

この辺りからは、紅葉が特に綺麗ですが、とにかく寒い…最低気温7℃😱
今日は、青森に来るので、冬用のインナージャケット、タイツ、ネックウォーマーもしていますが、それでも寒かったです…

3年前に日本一周に来た時に、珍しく1泊2食で泊まったホテルの横を通りました。
宿の犬(秋田犬)が、凄い懐いてくれて、別れるのが名残惜しかった記憶が蘇りました…元気そうで3年ぶりに再会しました。

昼食は青森県「たかはし/食べログ3.69」

青森ランキング2位の店で食べるはずだったのですが「店休日」…これは私のミスです…水曜は休みって書いてるのに見落とし😖

弘前市で次にランキングの高い店を探しましたが、なんと その店も水曜が休み…今回は、縁が無かったと諦める事にします😔


ラーメンの後に、少しだけ食べようと思っていたアップルパイを昼食にします。

「パティスリー ヴェルジェ」です。

私は基本的にスイーツ系は苦手です。
甘いのが嫌いと言うより、必要以上に甘くしたのが苦手で、りんご飴や普通のアップルパイも例外ではありませんが、前に弘前市のアップルパイは違う!ってテレビで絶賛していたので、1度食べてみようと思いました。

この店のは¥299…これは美味しい😋
焼きたてのパイ生地がサクサク、全然甘くありません…これなら3つは食べれそう!

確かに中にリンゴが入ってますが、私は これがミカンでも梨でもいいかも?…とにかくパイとして美味しいと思いました。


近所で探した「キャッスルファクトリー」
この店のは¥350…まず見た目が違います…これは甘い、甘すぎる…私の知ってるアップルパイの味で、これは苦手です😣

最初の店に戻って、もう1個食べようと思ってたけど、ここのを食べたら胸が悪くなり、たった2個でグロッキーしました…😂

私は人生でアップルパイを5つくらいしか、食べた事がないので、どちらが正統派なのかも分かりませんし、まともなコメントも出来ませんが、とにかく最初の店のが美味しかったです。

本日2つめの温泉は…

青森県十和田市の「蔦温泉旅館」です。

日帰り入浴料は¥800です。

床がピカピカ!

私は、ここ2回目です。

(この写真は前のものです)
こちらがメイン浴室ですが、今日は平日なのに人がいっぱいで、ここに10名以上入ってました

ここは、森の中に温泉が沸き、その上に浴槽を作り、宿を作ったらしいです。

ちなみに ここの温泉は、私の信頼する全国3000湯入った温泉本の著者が好きな温泉ベスト5です…(私はベスト5ではないです)
今回は、空いてる方に入ってみます。
こちらは誰もいませんでした。
浴槽は少し小さめ、それと室内の雰囲気が明るいのが違いますが、お湯は同じです。
浴槽の底、この板の隙間から湯が溢れ出ている正真正銘の足元湧出泉です。

ただ、無色無臭はともかく、ヌルヌルもスベスベも無し、目をつぶったら普通の沸かし湯みたいなんですよね…そこが残念です。
湯上り室も綺麗…他は完璧なんですけど

「奥入瀬渓流」に向かいます。

3日目の宿泊…青森県の「セレクトイン八戸中央」です…素泊まり¥3200(駐車無料)