昨年12月にハラミ専門店「ハラミ馬鹿」に行きましたが、非常に美味しかったので、今回は本店の北新地店なら予約3ヶ月待ちと言われる「北新地はらみ」の支店(天満店)に来ました。
かなり高いけど、どうしても食べてみたかったので、幻のハラミコース¥9000を予約しました。

ハラミとキャビアのスプーンです。
これ単品だとスプーン1つ¥600みたいですので、凄い美味しい!って言いたいとこですが、正直言って、これは普通の美味しさでしたね。

ハラミユッケ風トリュフ添え。
これ単品だと¥900?ちょっと高過ぎない?
でも、これは凄い美味しかったですね…牛肉はキャビアよりトリュフの方が相性が良いみたい。

特上タン厚切りとハートの薄切り。
ハートをこういう薄切りで食べるのは初めてだし、凄い美味しかったです。
この厚切りタンは自分史上最高のタンでした。
振り返ると、この後のメインの幻のハラミより、このメニューが一番美味しかったですね。

ナムルとキムチの盛り合わせ。
特にキムチ3種類の中の大根キムチが絶品でした…店員に聞くと李朝園のキムチらしいので、近いうちに取り寄せたいと思いました。

ここまでで、生ビールを2杯ずつ飲んでしまいましたので、ここで赤ワインへ。
ワインソムリエがいたので「普段は家でボルドーの重い系を飲んでるので、いつもと全然違う感覚の赤を飲んでみたい」とお願いしたら、これを勧めてくれました。

南アフリカのエレメンタルボブ?
¥9000とめちゃ高い!けど、これは美味しかった(ボルドーと違い飲みくちが軽い、でも一般的な軽いワインと違い、しっかりした旨み)
無難にボルドーにいかず、冒険して良かったです…一般的に店で提供されるのは市価の3倍だとの認識通り、後でネットで調べると¥3500でしたので、これも取り寄せたいと思いました。

メインの幻のハラミ。

今日は最初から最後まで、肉はすべて店員が焼いてくれました。

食べやすいサイズにカットしてもらって…

家で卵かけご飯を食べる時だけ買う「大分県の蘭王」の卵黄とトリュフに付けて食べる。
美味い!
確かにめちゃくちゃ美味しいけど、冷静に判断すると肉の旨みは「中崎町のハラミ馬鹿」のハラミの方が美味しかったと思いますね。

厳選肉とホルモンの盛り合わせ。
鶏ハラミ、豚ハラミ、牛ハラミ、ミノでしたが、この中ではミノが食べた事ないくらい美味しかったですね。

締めにトリュフ卵かけご飯。
鉄板メニューだし当然ながら、これは絶品でしたね。
ただ欲を言えば、この時にスープか味噌汁が欲しかったなー

¥9000コースと¥9000ワインに生ビール4杯で会計¥32,000…2人で外食で払った金額としては過去最高額かも…さすがに少し高過ぎですね。
前回の「ハラミ馬鹿」の方が、肉自体はより美味しかったように思うし、会計は¥15000だったし、私たちにはそっちの方がお似合いかも知れません。