こんにちは!
ご訪問ありがとうございます。
久しぶりに書かせていただきます
今、9月10日にある発表会に向けて選曲中です。
その事はまた今度書こうと思います。
今日は聴音について。
お教室では、幼児から、聴音をしています。
聴音。簡単に説明すると、私の弾いた旋律を、ピアノに背を向けて5線紙ノートに書きます。
最初は、ト音記号を書いたり、縦線で、小節を作ったり、一緒に練習します。
大体2、3回で書けるようになります。
旋律は2小節弾き、どんどん進みます。
小さな子は、線と間、せんとかんを
理解して音符を書きます。
聴音をすると、音の読み書き、自然とできてきます。
ようするに、耳コピが出来てきます。
基本が、出来るようになったら、
拍子や、リズムを書くことが、
しっかり出来てきます。
難しいところに進むと、アウフタクトや、臨時記号が。
短調か長調か理解できます。
コロナ前は、6人くらいに分けて
年末に聴音大会も、していました。
聴音すると得るもの沢山。
作曲もでにます。
30年以上続けてきた聴音。
これからも頑張ります!
最後まで読んで下さりありがとうございました