2024.5.18. (土)  阿蘇高岳登山

仙酔峡駐車場から通称バカ尾根ルートで登って来ました



高岳標高 1592(ひごのくにで覚えてください)m


仙酔峡駐車場の標高が900mなので692m登ります


2時間ほどで登れるそうなのですが、、、途中空気が薄くなるので何度も何度も休んで私達は4時間かかりました


それにバカ尾根の岩登りに悪戦苦闘です(苦笑)


画像では優しい山に見えますが、、、


この山を選んだのはミヤマキリシマを見る為でした


が、終わってました💦


昨日は火口奥の「烏帽子岳」のミヤマキリシマが綺麗だったそうです


6月は「九重連山」で見頃を迎えるそうですよ


来年は「烏帽子岳」に期待してます




ここでお昼ご飯を食べようとセブンで買ったパック入りのサラダを出したらパックが膨らんでました(空気が薄い実感です)


次は「中岳」に移動



後ろの煙は阿蘇火口です


この時は気が付かなかったのですが、遠く後ろの山を拡大して確認すると「普賢岳」でした



画像一番奥の山です


下山するときに友達と「あの山はどこだろうね」と、会話してたのですが方向音痴の2人にはこの方角に長崎があることはわかりませんでした




中岳から火口の見えるコースで下山予定でしたが15日に火口から1キロまでの規制が出されて迂回ルートで下山しました


すずめ岩迂回ルートなのですが再び悪戦苦闘の下山となりました


やっと通常ルートの道路に出たのですが足の指が痛くて痛くてここからも悪戦苦闘です💦


その時友人が写していたのは帰って送られた画像で知りました



時々後ろ向きに降りてます(笑)


9時から登り下山してきたのは17時でした


登山届けには16時下山と記入していましたが1時間ほど遅くなりました


中岳から南岳方向へ移動したりと山頂ではゆっくり景色を楽しみました


登山する人が多くいろんな方々とお話も出来ました


遠くは神戸、四国からも来られていましたよ


阿蘇は人気の山なんですね


ミヤマキリシマは見れなかったけど楽しい登山となりました(o^^o)v