曇り空の防府天満宮


学問の神、菅原道真公[すがわらのみちざね]を祭神とする天満宮のなかで、京都の北野、福岡の太宰府と並ぶ日本三天神。道真公が京都から太宰府に左遷される途中に立ち寄ったのが縁で、延喜4年(904)に創建された日本最初の天満宮。








昨年のゴールデンウィークに家族で


合格祈願に行った防府天満宮に


今年もゴールデンウィークに家族で


再びお礼参りに行くことが出来ました(* 'ᵕ' )☆





天満宮のとなりにある  春風楼からの景色を



何を思いながら見ているのか……⁉️






防府市街を一望


昨年も見たなぁ…この景色✨






春風楼の天井を見上げて


見事な彫りです


…これも見たなぁ…





今回は

しっかり御朱印もいただきました(*¨̮*)









……昨年、合格御守りセットを買って帰って…その中にはいっていた…

確か 合格はちまき とか…お礼参りの時に持ってくるはずのモノ……

あ、持って来るの、忘れた( ̄▽ ̄;)

って、、、、。

息子よ〜〜〜〜〜〜🤣

キミは何しに防府まで?!


昨年は 

お礼参りに来たであろう人々の

○○大学合格しました!ありがとうございました!

…みたいな達磨とかメッセージ入りはちまきとかの展示を見て
……来年は我が家もここに…もって帰れるのかなぁ……うーん|( ̄3 ̄)|

などとモヤモヤしていたのですが😑💭

無事合格したのに 持って来るの、忘れたんかいっ!笑笑笑


ま、ありがとうございました! の気持ちを持って参りましたので神様お許しください🙇‍♀️ ̖́-






防府天満宮は  受験生が使った 合格はちまき を

きちんと洗ってアイロンして、次の受験生に御守りとして郵送してくれます。

受験生の方

防府天満宮 合格はちまき    で検索してみてね。


……我が家は 妙なとこ潔癖なんで、ソレはいただきませんでしたが😂



旅の最終で息子の部屋に寄ったら…キッチンの流しはピカピカで 食器も棚に仕舞われているのを見て

……あぁ、もう卒業しても帰ってこないなぁ……と思いました😢

……今月は 高知行きます!龍馬パスポート再開します!(*•̀ㅂ•́)و✧

 




……子離れ はよ!      ( ˙▿˙ )