どこへ行こうか高知二日目

で とりあえず とさのさと でお土産を買いまして

牧野植物園へ行こうかと思いましたが 雨がかなり降り出したので

高知県立坂本龍馬記念館へ。龍馬記念館や桂浜へ行く途中のおおきーな橋が好きだわ♡
あれなんて橋だったかな〜

んで龍馬記念館の駐車場に到着!

……。

……。


ほらね、、、土砂降りの雨女( ゚∀ ゚)

雨粒の向こう 左の黒い建物が新館。右の色付きが本館。

ふふふ。実は6月にも1度来ていて 晴天の写真はあるのだ(*´艸`*)




本館、カッコイイよねღ

間のこの坂道を登って左の新館から入り 二回の渡り廊下から本館へ繋がっています。

入館料700円でしたが、昨夜のチームラボの半券を見せれば団体割引料金になったみたいです。車の中に置いたままだったので、普通に入館しましたが。
お持ちの方はお忘れなく(*゚▽゚)ノ

新館一階にはまず 龍馬を映像で紹介するシアターコーナーがあります。そして二階へあがると
龍馬の資料を一堂に展示する 常設展示室。ジョン万次郎展示室。
随時内容が変わる 企画展示室。があります。
今回の企画展示 は
特別展「維新十傑  創造 行動 志」展
でした。

6月にも行きましたが、行くたびに企画展示が変わっているので、何度行っても興味深いところですღ

幕末なんて全く興味無かったんですけども。
6月に行った時 気づけば3時間近く経っていた……



本館の展示は変わらないんですが 龍馬だけでなく 長宗我部氏や薩長同盟など龍馬の年表と並行して見ることができます。

ただ 雨の日に行くと、、、屋上へ出られなくなっていたので 是非とも晴天の日をオススメしますよ( * ॑꒳ ॑*)۶

晴れの日  本館の屋上から




↑お隣の 国民宿舎?桂浜荘





本館二階の龍馬像


館内の資料などは撮影出来ないけれど ココは撮影スポットのようです♪

本館は スタンプを押したり 名刺を作成したり 子どもも楽しめるかな。

中二階には 自販機コーナーもあり一息つけます。
海を眺めながら‪⸜‪⸜(*ˊᵕˋ*)⸝‬



…そして今回も気づけば 2時間半が経っていたのでした、、、、Σ( ̄。 ̄ノ)ノ