長男:親子で振り返り | おかん 不登校道 修行中

おかん 不登校道 修行中

起立性調節障害・ASD特性持ち高2長男/不安心身症のHSC中1次男。
息子たちの不登校・きょうだい問題に直面中のHSPおかんが、勉強と修行の日々で得たことや葛藤を綴るブログ。
故ハムスター・パグが癒し(*´-`)

訪問いただき ありがとうございますハムスター飛び出すハート



旦那が週末、赴任先から出張扱いで1週間戻ってきたので、長男と3人で現状と最近の振り返りをした。



本人曰く、


・就寝時間は大体1時。

・しんどいのは寝不足と身体でメンタルではないので、カウンセリングは不要。

・部活は、毎回顧問が重要な話をしがちなのと、電話で顧問にその都度連絡が必要なので休みにくい。←加えて、空手=武道=熱血=欠席は基本許されない雰囲気、という本人の捉え方が強い。

・9月までは今のままで頑張ってみるつもり。9月になると、今やってるラジオ講座(英語・中国語・韓国語ポーンハッどんだけやってんの…)が終わるので、今より時間が出来るはず。

・ラジオも含めて、自分でかなり頑張って時間をやり繰りしている。




いかんせん時間と睡眠が足りない。

原因は部活。

でも担任を通じて、必要とあらば起立性調節障害の診断書をもって顧問に相談するのは、しづらいししたくない。



といったところのよう。



では、たちまち今、どうするか。



個人的には顧問に相談して部活量の調節を勧めたいが、本人にその意志と同意がないので、出来ず。


長男は、


部活がある日は、勉強に取りかかる時間が23時になってしまうのが大変なので、家での時間を何か削りたい、と言う。



まぁ私から見れば、TVやらたまのゲームやらダラダラしてる時間やらも目には付くけど、それもリラックスには必要なんだろうしと思ってそこは言わず。

ただし、もし風呂洗いの手伝いをカットバツレッドとか言われたら、次男との公平性が失われるし数分のことなので、反論しようと思っていた。



しかし長男からは、


帰ってすぐご飯食べろって言われるから、お風呂が遅くなるのが良くない。

すぐお風呂に入れるようにしておいてくれれば、風呂、ご飯、部屋に行く流れになって時間短縮できる。



との意見。



は?真顔??


いや、ちょ、待てよ。


春からしばらく、君が


事前にLINEするから

帰ったらすぐ食べられるように夕飯準備しといて真顔キラキラ


って言うから、しばらくそうしてただけなんすけど?



元はといえばそっちの要望。

何でそれに合わせてるこっちが原因みたいな感じになってんの?

そもそも食事と風呂の順序逆にしたところで理論的には何も省けてないし、てめーの風呂当番の時はどーすんの?


と思ったおかんは、つい


「いやいや、元々あんたが帰ったらすぐご飯たべたいて言うからさ…物申す

と言いかけたが、すかさず旦那が

「まぁまぁ、そんなら、帰ってすぐ風呂に入れればいいんやな?」

と、若干長男サイドから仲介に入った。

後でアイコンタクトで「ごめん、災難やったな」みたくサイン送られたけど。



別にいーけど。

そんなんでムキになるほど子どもじゃございませんけど。



なーんか納得いかねぇ真顔もやもや



何が何でも最後まで筋通せとは言わん。

いーのよ、ケースバイケースでやり方変えても、全然いいとも。


でも、言い方がさ。

もーちょい他にありますやん?




前は長男、こういうの全く気にならなかったんだけどな…

最近こういう時、やっぱりどことなくASDの特性を感じる。



コミュニケーション上の伝え方や受け取り方に敏感なHSPおかんには、こういうダイレクトな言葉は正直、刺さる。


某 水の呼吸「凪」のエセ使い手とは言え、所詮豆腐メンタルなおかんには、地味に堪えるんですよ…



結局、長男が部活でお疲れになって遅く帰宅される際は、お風呂を沸かしていつでも入れるようにしておき、入浴なさってる間に夕食をすぐ食べられるように(全て私が)準備することで話がつき、その形でしばし様子を見ることになった。

余談だが、早速このパターンで身構えていた月曜初日、帰宅した長男は「やっぱりご飯先にする」と宣った。

かの有名な「アナタ、ご飯にする?お風呂にする?」と同じじゃーん笑い泣き



もー、ほんとこれが息子じゃなくて彼氏や旦那だったら、

絶対やんねー!ムカムカ

亭主関白反対!



今回いつにも増して口が悪くてすみません笑い泣き


愚痴にお付き合いいただき、ありがとうございましたお願い