パットの上達13 | パット上達ブログ

パット上達ブログ

パットはゴルフ上達のカギ。パットの理論(世界で唯一)からパット数の減らし方、グリーン上のウンチクなど上手くなるヒントを79歳でA.S.達成した終活まっしぐらのGreenKeeperが発信します。

理想のストロークの習熟


理想のストロークが理解できました。


これを習熟して長期記憶領域に納め、自然に現場(グリーン上)で行えるようにしておく必要があります。


形は簡単ですから容易に真似ることが出来ますが、自然にできるようになるまでは練習の積み重ねが必要です。


それにゴルファーは、このストロークを行う以前に、必ず大なり小なりのパッティングの経験があります。


ですから、それがゴルファーの長期記憶領域に納められていて邪魔をすることになります。→ 「長期記憶」


それをスーパーシードするだけの練習が必要です。
ROMの書き換えは簡単ですが、自分の脳の長期記憶の書き換えは時間がかかります。


こう考えると、練習を続けることが必要だという事も御理解いただけると思います。


そして、陥りやすいミスは

1.振り子の支点が動いてしまう(頭が動く)こと
   アマチュアゴルファーの80%以上の方が、振り子の支点(頸骨ですが、頭と考えて下さい)がストロークの途中で動いてしまっています。

ご本人は動いていないつもりですが、、、。

2.肘か手首(或いはその両方)を捏ねてしまいます

考えてみて下さい振り子が正確に動く条件を。

それは
1.振り子の支点が動かないこと
2.振り子の糸が歪まないこと(パッティングで言えば、手首・肘とパターが一体で捏ねないこと)           ですね。

振り子式のパッティングでも、この2つの条件が満足されなければ、正確なストロークになりません。

で、これを習熟するための練習機がこれ→ 「Eaglegetter」 です。

このブログのスポンサーのCMになってごめんなさい、です。
でもたまにはご容赦を!?