和む。そして生命力。 | Sing ken ken **バリ人との国際結婚**

Sing ken ken **バリ人との国際結婚**

Sing ken ken(シン ケン ケン)…バリ語で「たいした事ないよ」の意味。
バリ人&日本人夫婦、そしてMIXのおちびちゃん達。
2012年7月30日に念願のバリ島へ移住~♪
私達のバリ島での生活っぷり、ちょっと見てみてくださいな。

地震から1週間。


地震が発生し、原発のこともあって色んなことが心配になって

地元に帰って産もうかな。。。という気持ちにもなってましたし、

カデはカデで冷静なように見えてやっぱり色んなことが心配でバリに帰りたいと何度も言っていました。

ワタシはもうすぐ臨月だし移動も心配。

やっぱりここ横浜に腰を落ち着けようと思ったり、やっぱり今のうちに帰って安心したいと思ったり。

悩んでいます、実際のところ。


先ほど

震災の後に被災地で産まれた赤ちゃんのことがTVで流れていて勇気づけられました。





今日は妊婦健診でした。

連日、地震などの影響もあって保育園をお休みしていたユーガも久しぶりに登園。


少し寒いですが天気も良く、久しぶりの普通の日常って感じで気持ちが前向きになります。


登園中の道で

ユーガが突然歌を歌い始めました。


「ポッと出た、ポッと出た つくしんぼう♪」


Sing ken ken **バリ人との国際結婚**


 

つくしが出ていました。








なんか心があったまる~。

春になってきてるんだなぁ・・・なんて嬉しくなりました。



Sing ken ken **バリ人との国際結婚**


「ユーガがね、見ちゅけたんだよ~」と得意気。









こういう子供の発見と心の純粋さに日々和まされます。


「ママお腹大きいから」と保育園の荷物が入った大きなバックも持ってくれました。


ありがとう、ユーガ。



そしてお腹の赤ちゃんは元気いっぱい。

胎動の激しいこと(笑)

「僕(私)は元気だよ~。だからママ心配しないで~。」…そう言ってるみたい。


今日の検診からついに出産する病院に行くことになり(今まではクリニック)、いよいよだな~と感じます。


先生に性別を聞いてみましたが

「もう大きくなってるからわかりづらいね~。」と言われました。。。

でも「僕は男の子だと思うけどね」とポツリ。

「確信はないけど(笑)」だって。


ん~、どっちかな???


気になるけど、分からないなら仕方ない。

とにかく元気に産まれて来いよ~。


みんなで待ってるよ~。