こんにちは赤薔薇


 
image
 

体調悪くなってから全ての運動をやめたけど

唯一続けられたピラティス体幹トレーニング。

 

具合が悪い時はお休みしながら細く続けてます。

 

そしてトレーニング後の月1のお楽しみ、MUTOランチ。

トレ後、ウエアの上から1枚着てすっぴんのまま来てます笑

 

1つ1つが本当良いお味!

メインがお肉のものとお魚の2コースがあるけれど

あまりに美味しいので

お魚、お肉の両方出してもらってます。

 

 

 

 

 

 
そして〆に桜エビのトリュフそばを!
私は1口だけにしてもらいました。
 
1口でもこの桜エビの量。
冷たいお出汁も美味しいし
トリュフの香りが漂って絶品です💗

 

 

 

 

image

 

今月は半年ぶりに参加できた子もいて

おしゃべりが止まらず😂

 

新国立競技場の前に新しく出来た明治公園の中の

カフェのテラス席で食後のコーヒー。

 

子供の遊ぶ広場もあるから

ベビーカーの人が結構多いです。

 

 

湿気が少なくて日差しが強くてカンカン照り。

日陰は心地よい風が吹いて涼しくて最高〜✨

 

ハワイの乾季の気候に似てます。

この気候が半年続いてくれたら最高なのにな。

 

 

 

 

 
おしゃべりが止まらなくてお次は麻布台ヒルズへ移動笑
アマンの系列のホテル、JANUの5階にあるラウンジ&ガーデンテラスへ。
 
 
テラス席が大好きなのと感染症予防の為に
テラス席のお店、テーブルにゆとりがあって人が少ないお店を選んで行ってます。
免疫がすっかり下がってしまい風邪引くと5週間とか治らないので💦
そして2週間後には次の風邪ひいてます😢
 
 
 
東京タワーが目の前に見えて
まさに東京な景色、
今の季節最高に気持ち良いです✨
 

 

 

 

 

JANU印の氷

 

 

 
日本ってアペロの習慣が無いから
夕方の時間帯って人が全然いません。
 
中のラウンジはアフタヌーンティー女子で賑わってます。
見事に女子だらけ!
新品の硬そうなバーキンが並んでました。
 
テラスの向こうのお席にも1人でいらしてる女性が。
一眼レフで写真を撮り、
オーダーした飲み物、殆ど飲まないで帰ってました。
 
最近のホテルのラウンジの客層、面白いです。
 
 

 

 

 
チップスの上にトリュフが削ってあるトリュフポテトチップス。
温かいチーズのディップをつけて頂くのだけど
これ香りがよくて美味しかったです💕
 

 

 

 
日がどんどん暮れていく様子を見ながらおしゃべり。
 
なんて気持ちが良いのかしら。
 
 
この日は午前中に1時間半、みっちりトレーニングして
その後のランチから始まり暗くなるまでずっとおしゃべりしてました笑
 
 
この年になると
好きな事だけをする
好きな人にだけ会う
ってなってきます。
 
無理したり気をつかったりしないで良くて
自分が自然体でいられます。
 
 
 
 

 

 
お隣のホテルにも東京タワーが見えるテラスがあるけど
観葉植物がジャングルみたいなのがどうも😅
 
 
ただ、ここはお隣のレジデンスが近いです。
レジデンスに住んでる友達がここのラウンジで
何を食べているのかまで見えるって言ってました😅
 
洗濯物干してるのまで見えるのだけど、
普通は干すの禁止だけどここは良いの?
 
 
 
 

 

 
カウンター席
 

 

 

 
ここが今一番好きなテラスです💕
 

 

 

ちなみにこれは1階にあるオールデイダイニング。
メルカート。

 

 
遅いランチを

 

 

 
ここにもテラスがあるけれど
本当に普通のアウトドア用の椅子。
アマンの系列なのに高級感が無いのはなぜ?
 
 

 

 

 
店内もね・・・なんだろう。
席と席の間が近いです。
 
日本語が出来ないスタッフのぎこちないサービス。
お客さん少ないのにオーダーしてからも結構時間がかかります。
 
ここならオークラの方がずっと良いです。
 
 

 

 
ケーキショップがあるティールームは窓がなくて狭く、
ゆったりお茶をする感じでは無いか。
 
 

 

 

帰りはお決まり
 
%アラビカでKYOTOラテ。
これ美味しくてハマってます。
 
4階の方のお店はテラスがあるから安心安全。
 
 
 
東京旅行で麻布台ヒルズへ行くなら
JANUのテラスで東京タワーを眺めながら
お茶やアペロ、おすすめです飛び出すハート
 

 

 
 

 

 

 


去年はコロナが明けて

勤めていた会社で内定以来の大同期会をしたり

上司の卒寿のお祝いパーティーや

子供の担任の還暦パーティーなど

久しぶりに沢山の集まりがありました!

 

 

会社でも学校の父兄でも賢くて尊敬出来る方が多く

のんびり育ってきた私もしっかりしなくちゃ、

ちゃんとしなきゃという一心でやってきました。

会社と子育てに私も育ててもらった感じです。

 

 

 

 

image

 

ハンサムで家柄も素晴らしく仕事も出来る憧れの上司の傘寿祝パーティー。

80歳だけど今でも体を鍛え世界中のスポーツの大会に出場してます。

 

激務なので平均寿命が62歳と言われていた会社。

私の同期も亡くなった方も多いけれど

エネルギッシュな方が多い!

皆さん老後も変わらずエネルギッシュに楽しんでました。

 

今でもこうしてお祝いに呼んで頂いたり

会社の人からよく誘って頂いて

ご縁はいつまでも続いてます。

 

 

私の大切なホームベースです。


 


 


 

ZARAのケープジャケット、

スーツ着るほどちゃんとした格好をする必要が無いけれど

ちゃんと見えて

夏のカジュアルな集まりに大活躍してくれました。

 

https://www.zara.com/jp/ja/zw-collection-%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%9A-%E3%82%B7%E3%82%99%E3%83%A3%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88-p02767178.html

 

 

画像お借りしました。

 

 

 


アクセサリーとバッグを良い物にしたら

ドレッシーに見えます。


 

 

画像お借りしました。

 

古っぽいスタイルにならないのも嬉しい笑

 

 

画像お借りしました。

 

黒もかわいい

 

このケープジャケット使えます✨

 

 

 

 

 

 

東京駅方面で会があると2次会はブルガリホテルへ。

 

八重洲口に出来たミッドタウンにあります。

 

 

 

入り口がとてもわかりづらい😅

 

 
ブルガリを身につけた往年の大女優の写真が飾られていました。
素敵〜と足を止めしばし眺める。
 

 

 

 
ラウンジも素敵な写真が
 
 
 

 

どこのホテルへ行ってもラウンジはアフタヌーンティー女子が

アフタヌーンティー、本当流行りましたね!

 

 

 

 

 
ロビーにこのホテルのシンボル
マウントフジブローチが飾られています。
 
 
 
細かい細工
1970年に製造されたブローチだそう。
 
 

 

 

 
そして45階にあるブルガリバーへ。
 
去年初めて訪れた日、
イタリア人のマネージャーさんがバーの中を色々案内してくださいました。
 
マネージャーさんは東京の前は香港にいらしたらしく英語ペラペラの
ハンサムなイタリア人男性です。
 
さすがブルガリ笑

 

 

 
両サイドは広いテラス。
屋外のテラスの方が席数が多いです。
 

 

 

 
テラスから見える圧巻な夜景!
 
東京駅を見下ろす夜景、絶景です。
東京駅を挟んで向こうに丸の内が見える夜景ってとっても珍しいです。
私初めて見ました。
これは一度見る価値あります!
 
 

 

 

 

東京駅に隣接してるシャングリラホテルのバーから見る夜景も綺麗だけど

ブルガリバーからの夜景はすごいです。

(テラスに出ないと夜景は見えません)

 

 

 

 

コースターは

あのブローチがモチーフになってます。

 

 

 
壁もタイルでイタリアの庭園にいるみたい。
 
オリジナルカクテル。
イタリアのお酒と日本をミックスしたようなカクテルが色々ありました。
 
 
 

 

この器もかわいいな✨

 

 

 

 
あれば必ず頼むカラマリ
上品で美しく揚がっていました。
大好きだけど油がはねるからお家で作れないのですよね〜。
 
 
 
丸の内付近で会合があるとついつい行ってしまいます。
テラス席が大きいのでアペロタイムも良いと思います。
 
ここも東京らしい夜景が見えておすすめです✨