梅雨時期とは言っても、雨が激しく降る時 雨 があれば、曇りくもり だったり、晴れて日がさしてくる時 晴れ もあります。

 

今月中旬に、壁の補修や洗面所と浴室のリフォーム、一部の窓やドアの断熱改修などの工事が始まるので、週初めからそのための準備をスタートさせました。

 

1.壁の補修工事を行っていただくため、勝手口周辺壁面に置いてある棚に置いてあるものを断捨離して、それでも残ったものは敷地内の他の場所へ移動して、棚を解体処分する

 

2.洗面所に置いてあるものも同様に、断捨離して、残ったものはとりあえず保管できる場所に移動する

 

3.断熱改修工事が入る窓やドアの、雨戸や桟や枠の拭き掃除

 

4.(水回りの工事の際に職人さん達がキッチンを通る機会が多いと思われるので)コンロの換気扇掃除

 

 

 

一昨日は、今回の工事に関係する部屋だけ雨戸や窓などの桟や枠の拭き掃除を行いました。

 

そして昨日にかけて、雨天で蒸し暑かったけれど気温的にはまだましだったので、外置きの木製棚の物を整理し空にして、主人が解体するところまで終了しました。

 

 

 

そして、主人が棚を解体してくれている間に、私はコンロの換気扇掃除を行い、終了。

 

 

 

無理をしないペースを守るため、できるだけ午前中に作業を行うようにし、午後2時には後片付けまで終えるよう気をつけています。

 

 

 

ただ、いいことなのかどうなのか、微妙ですが、一部分がすっきりすると違う場所の汚れやごちゃごちゃしてるところが目立ってしまって気になるようになり、作業の合間に別の場所の整理をしだして予定が長引いたり、夕方にいきなり今回は関係ない部分の掃除を始めてしまったり。

 

極めつけに、そういった作業途中に家の周りをうろうろしていて気になった植物の剪定までやり始めた時は、”いったい、私は、今、何をやってるんだ?”と自分でツッコミを入れながら行っていました。あせる

 

 

 

そして今朝は、今日の午前に所用が入っているため、それまではゆっくり過ごそうと思いつつも、ふとリビングのエアコンの室外機の裏を見てしまい、先日の実家ほどではなかったのですが、薄いガーゼが貼ってあるような状態に、いきなり室外機の掃除を始めてしまいました。汗

 

ただ、室外機の掃除をしようとすると、周囲の物を片付けないと動きにくいので、周辺の整理からスタートになります。

通風のため、室外機周りには物を置かないように心がけていても、”これくらい間隔があいていれば、この程度なら大丈夫かな?”というレベルでこまごまとしたものを置きがちでしたが、”工事の方が入った時に作業がしやすいように、事前に出来るだけ物をなくして、すっきりさせておく”という視点で見れば、邪魔なものが多いことに気がつきます。

 

整理して、掃除して、終わった後に思うのは、”今回の事前準備の数々は今月の工事のためだけではなく、今後の私たちの生活空間をすっきりさせるために見直しをする、とてもいい機会になっている。”ということでした。

 

 

”断捨離”だけでなく、”未来の生活空間の構築”というイメージで、取り組んでいきたいと思います。