ルールを目で見て覚える【6歳7ヶ月】 | 【鉄道好き】笑顔多めな中度知的障害、ADHD傾向、言語発達遅滞の息子との日々

【鉄道好き】笑顔多めな中度知的障害、ADHD傾向、言語発達遅滞の息子との日々

2017年8月生まれ中度知的障害、ADHD傾向、言語発達遅滞の息子。6歳前に発語が出ました!得意不得意凹凸の差が激しいです。ここまでくるのに沢山悩みました。今も今後も心配は尽きませんが笑顔なら良し!元気なら良し!たまに愚痴も(笑)息子のことを中心に書いていきます⭐︎


ユウ、​​​​​小学校1年生。
学区内小学校の特別支援級
(知的クラスに)在籍。

中度知的障害で療育手帳所持。
言語発達遅滞。ADHD傾向。視覚優位。
病院のOTとSTに通っています。

2023.7月から少しずつ言葉が出始め
不明瞭さはありますがぐんとことばが
増えましたウインク
言葉の表出は弱いですが
相手の話していることは
理解が出来ます。
凸凹の差がとても激しいです。


好きなもの:数字、鉄道全般
アルファベット、国旗、お寿司


記憶力がとても良いです

人見知り、場所見知りはしません

かなりの面食いで可愛いお姉さんが
大好きです😍


基本いつもニコニコしています爆笑

こんにちは😊 
1週間がようやく終わりましたキラキラ
私は連日、寝落ちしていました(笑)


さてさて。


登校初日はエレベーターの↓ボタンを押し、
教室を脱走しまくったユウ。


帰宅後にユウに

・廊下は走りません
・エレベーターのボタンは押しません
・教室から飛び出しません

と話しました。


2日目。
廊下は走らないエレベーターのボタンは
押さないは守れていましたウインク


しかし、教室から飛び出してしまうのは
やめることが出来ませんでした。


ADHD傾向なため、
簡単にやめるのが難しいこともあります。
新しい環境に慣れるのにも時間がかかる
タイプです。


私がまだいる時間は教室を飛び出しては
廊下で匍匐前進のようなことをしていましたが
これはユウが不安、思い通りにならなくて
刺激が欲しい時にやることです。


少し匍匐前進をやると教室に戻るを
繰り返していました。


そのため、私は自分が滞在出来る
ギリギリの時間までユウの見守りを
していました。


先生は他の児童達の対応に追われていて
「お母さん、本当にすみませんアセアセ」と。


(ちなみに私が学校から出た後、3回くらい
教室から出てしまったようです。)


そのため、帰宅後に
大きな白い紙に学校でやっていいこと
やってはいけないことを紙に書きました。


やってはいけないことだけを書くと
窮屈に感じてしまうからです。
大人もそう感じますよね。


・ひとりできょうしつからとびださない
どうしてもでたいときはせんせいにきくこと!


ユウに見せると声に出して読んでいました。


実際に、3日目は朝教室に入り準備を終えると
廊下に出たいけど我慢の葛藤をし、
ドアのそばに座っていました。


他の支援級のクラスの子もやって来て
計3人の子がドアのそばに座っていました。


3人を見守る私ウインク時にお話をしながら
時間になるまで見守りしていましたキラキラ


先生は別の児童の対応に追われてバタバタアセアセ


「お母さん、本当にすみませんアセアセ」と。


私は自分が滞在出来る時間までなら
問題ないですよ!!とお伝えしました。
ユウの様子も見れるのでニコニコ


3日目は私のいる時間帯に
廊下への飛び出しはなく。
日中は先生に聞いてから1回支援員の先生と
廊下に出たと教えてくれました。


視覚優位なユウにはやはり視覚的なものを
使った方が入りやすいなと感じました。


これからまたルールを理解する時は
良いこと、いけないことを書き足していこうと
思います。


読んでいただきありがとうございましたキラキラ
使っている水筒のカバーを
買い足しましたウインク
私の買った服ですラブラブ