プロに学び、プロのお菓子を頂き、留香茶芸でお茶を頂く | モノ・こと・空間を整える /佐々木ゆみか

モノ・こと・空間を整える /佐々木ゆみか

【資格】
▫︎宅地建物取引士
▫︎ルームスタイリスト・プロ
▫︎収納環境プランナー
▫︎整理収納アドバイザー

 
整理収納×インテリアで
おうちを癒しとパワースポットにしませんか
 
 
美思考の整理術
大人のインテリアと暮らしコンサルタント
 
アンベリール 佐々木 ゆみかです
 
 
∞アンベリールサービスメニュー∞
▪︎整理収納コンサル(ご相談のみ)
▪︎インテリアコンサル(ご相談のみ)
▪︎ご自宅でのインテリアレッスン
▪︎講師自宅・整理収納×インテリアレッスン
▪︎インテリアショッピング同行
▪︎美思考の整理術レッスン&整理収納作業
▪︎企業さまセミナーなど
▪︎エレクターの設計・造作家具・リフォーム
お申し込み時に日時などをご相談ください
 
 
コーヒー
 
 
今回はお招きした方々はその道のプロ。
 
 
プロが集まると(もちろんシェフも含めて)自宅でもそれはそれは格別なランチ会へと変貌。
 
 
まずは
 
 
ランチ会が始まる前、芦屋の器や
からお花の生け方を教えて頂き
{6DD3AA9C-3C42-40FA-8C71-156869A6091F}
ピッチャーにどのように角度をつけて生けると美しく見えるのか手取り足とり。
 
授業料お支払いしないといけませんね。
 
 
高低差をつけて生けてみました。
{372085A3-FB8A-4745-A140-14229FAD3E4E}
bonton.のピッチャーで
隣のお菓子はパン教室をされているyumiさんお土産お手製メレンゲナッツ
 
 
 
このメレンゲナッツが絶品!珈琲と頂くと悶絶しそうなくらい美味しい。
 
 
お願いしたのが4月レッスンをされるイチゴのタルト。
レッスン生の皆さま先に頂きました(笑)
 
 
ランチからお花もチェンジして
{7BC716E3-F532-4EF2-B0C1-8BB0851475C4}
伊藤環さんのコンポートに乗せて
器 bonton.
 
 
このイチゴタルトはマスカルポーネ味も。
ご興味のある方ぜひ、レッスンにウインク
yumiさんのご自宅でのお教室
yumiさんのご自宅のインテリアはとても素敵ですよ。
 
 
そしてラストは中国茶をお勉強中の方に茶系を開いて頂きました。
 
 
 
こちらの流派は
留香茶芸(リュウシャンチャゲイ)シンガポール式
とても華やかなテーブルセッティングが特徴的
こちらの先生の生徒さんです
 
 
 
今回はイチゴのタルトに合わせてお茶を選んで頂き、雲南省の紅茶をセレクト。
 
{6B153A43-F44A-4916-946B-6B61AFD0C496}
上からのセッティング。
 
 
セッティングを考えることから茶芸は始まるそう。お花もご用意して頂きました。
 
 
お茶の歴史、作法などお話しされながら
{81624C35-3A20-4A39-8172-4FAE9A286A85}
黙って入れるのではなく、色々な座学で学んだお話をしながら、お客様に楽しんで頂くこそが作法なのだそう。
もちろんその間も手はとまりません。
 
 
この紅茶は7〜8杯まで入れることが出来るそうで何倍頂いても全く渋みがない!
 
 
紅茶は入れるまで葉の形が分からないそうで最後にお茶の葉を見せて頂きました。
{4B2EB265-4179-423E-8D56-D0A2BFBEFEB5}
葉もしっかりと形があり、何杯頂いても全く苦みがなくフルーティ。ライチの味と言われていました。
 

これからもよろしくお願いしますと心を込めたランチ会。
 
 
気心が知れた方とおしゃべりするだけのランチ会もとても楽しいのですが、少し緊張感を持ったそれでいて和やかな自宅ランチ会もお勧め。
 
 
 
どのようなお宅でも、整理された部屋であとは
お招きしたい気持ちを込めるだけ
部屋を整え空気を思いっきり入れ替えて見ましょう。
 
 
自宅で背筋を伸ばしてランチ会
 
試してみてはいかがでしょうか。
 
 
ランキングに参加しております
応援クリックよろしくお願いしますとびだすうさぎ2
 
 
 
こちらにも参加しています 
 
整理収納×インテリアそしてライフスタイル
 
カモメファンのドウシシャ製品の動画で私もご紹介頂いてます
 
 
◆ 整理収納作業全てアドバイザーにお任せしたい方
*アンベリールを見てとお書きください
私もお伺いします