ずっと前に
「一人になりたい!」
と言っていたわたくし。
我が家には私の部屋はなく
自分の部屋が欲しいと思うなんて
家を建てる時にはわからなかった
でも友人は
自分の部屋を作るのは絶対!
ということで家を建てたらしい。
すばらしい
本当はラブリコを買って
簡易的な壁を作りたかったの。
壁紙も買ってさ。
2×4の木をラブリコで天井と床で突っ張って
1畳サイズの板を打てば簡単に壁が作れる。
でも外出自粛でどこにもいけないし
板は通販よりホームセンターの方が
格段に安く手に入るので断念しました。
とりあえず、家にあるもので
なんとか部屋を作ることにした私。
ではまず間取り図から。
こちらが我が家のリビングです。
グレーで囲った部分は以前ダイニングでした。
下の図のように変更しました。
元々PCの位置もここだったし、
メイクスペースの後ろの黒い細いラインは
リビング側から見ると下の写真のような
ツッパリ棚になっているんだけど
裏側は私のワンピースやバックなどを
壁掛け収納していたのでこの仕切りを
生かしてなんとか出来ないか考えました。
BEFORE
そうそう、最初はリビングに背を向けてて。
そうすると後ろからテレビの内容について
話しかけられるので嫌だったんだよね。
音は聞こえてるから内容入ってると
思われちゃうの。
こっちはPCに集中しているから
テレビなんて聞いてないので
「え?なんの話?」って毎回なる。
それでも話しかけてくるから
最終的に
「ごめん、テレビ聞いてない!」って
ちょっと強めに言っちゃう。
でも言わないとわかってもらえない…。
これがすごくストレスだった。
赤い棚は前にご紹介した私と夫の洋服が
入っている背の高い棚です。
この棚を壁にして囲いを作り、入り口には
カーテンをつるして目隠しました
では、ご覧ください。
「部屋の中に部屋作ってみた」です。
部屋の扉として最適なのがカーテン!
開け閉めが楽だし、これから暑くなるので
暑さ対策も必要。
カーテンなら開け具合が調節できるので
これが一番いいと落ち着きました。
カーテンは赤い棚と同じものを使っているので
別角度から見た時に一体感がでました。
天井のカーテンレールはIKEAのもの。
199円って安くないですか?
これは絶対買っておいた方がいい!
すぐ売り切れて廃盤になる!
と思って何年も前に買ったやつ。
やっと使いました(笑)
だって、IKEAってすぐ売り切れるんだもん。
まだ売ってたのね
カーテンをあけると
このスペースで130㎝×125㎝程。
これでも私には十分な空間となりました。
後ろが窓、右にクーラーがあるので
暑さ対策はなんとか行けそうな予感
どうかな…
カーテンを閉めたとしてもテレビの音とか
夫が出す音も聞こえてきますが
家族の目線が気にならないのがいい!
自分だけの空間になるんです
これで気が散らないで済む…
何も言わずしても
話しかけるなオーラを出すことができます。
もっと早くこうしていたら
作業中にイライラしないで済んだのに
と思うのでした
コロナが落ち着いたら
ちゃんとした壁を作ってみようかな